ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

2006-01-01から1年間の記事一覧

水の都ヴェネツィア(Venezia)。

一生に一度は行ってみたいと人々が憧れる街。観光化された街のように見えるが、実際には10km2のエリアに人口8万人ほどが生活している。英語ではベニス(Venice)という。ヴェネツィアは5世紀中頃、アドリア海の浅瀬につくられた。13世紀から15世紀にかけては、…

GoogleEarthで水の都比較。

「水の都」とググルと52万8千件のヒット。また「東洋のベニス」でググレば2万1千件もヒットしバンコクや蘇州、大阪などが紹介されます。Google Earthを使って各地の水の都を同じ高度から比べてみると、都市における水の位置関係、運河の数、川幅、車や船の数…

光の教会でクリスマス。

昨日は、光の教会のクリスマス礼拝に参加してきました。娘達を連れて自転車でえっちら20分。海外からのお客様も来られてほぼ満員でした。 クリスマス礼拝は約1時間。教会学校生徒さんが歌う讃美歌がとても印象的でした。 3人の娘達には少々長い時間だったよ…

大学同期で忘年会2006。

先日、大学同期で忘年会を開催しました。 卒業以来10年以上続いており、今や季節の風物詩。忘年会といっても、普段中々会えないので数年前からは昼間から始めています。今年は、初めての東京開催。関西の常連メンバーに加えて、東京で活躍中のメンバーが加わ…

坂本さんのアジト。

私の担当する、環境工学科目3年生のデザイン演習では、大阪中之島の未力と魅力をテーマにデザインを進めました。演習期間中には、水辺の心地よさを知ってもらうべく大正区にある坂本さんのアジトにお邪魔しました。アジトといってもマフィアの巣窟ではなく水…

ふくだぶろーぐ復活しました。

ふくだぶろーぐ復活しました。 サーバ移行のために色々と2ヶ月ほどかかりました。 何度もアクセスしていただいた方々、ご迷惑をおかけしました。 少々リハビリが必要ですが、今後ともよろしくお願いします。10月中旬からのトピックスをいくつか。 ■加古川東…

クリチバ:文化政策。

オスカー・ニーマイヤー博物館(Museu Oscar Niemeyer)。 2002年、レルネル氏がパラナ州知事時代に完成。 レルネル氏によるクリチバの人間中心のまちづくりは、その前に完成した車中心の首都ブラジリアに対する反面教師としながら進めてきたものといえよう…

クリチバ:環境政策。

クリチバは、環境政策にも熱心だ。 現在は、95%の市民が環境都市という理由でクリチバ市を愛すると言われている。あなたの街は何%でしょうか? ■市民全員による「ゴミでないゴミプログラム」。 再生可能なゴミの分別収集プログラム。市民の意識を改革する…

クリチバ:緑地政策2。

クリチバの他の公園を紹介しよう。■針金劇場。 使われなくなり放置されていた石切り場を再利用し、1990年に開園。30m以上の石壁で囲まれている自然の音響効果。2400名収容。鉄骨で出来ているオペラ座なので、レルネル市長が名づけた「針金オペラ」という名で…

クリチバ:緑地政策1。

クリチバは、1971年以来積極的に取り組んできています。市民一人あたりの緑地面積の変遷を見ると、 ・1971年:0.65m2 ・1992年:50.15m2 ・2002年:55.0m2 と、わずか30年間で55m2も増加しています。 現在は、オスロに次いで第2位の水準にあるそうですね。緑…

クリチバ:できるだけ自家用車を使わない都市計画2。

できるだけ自家用車を使わないクリチバ都市計画の2つ目。今回はバス輸送システムについてです。都市の発展による交通問題解決のため、国際的な解決法とされているのが地下鉄システムの導入です。 しかし整備には多大な費用と時間がかかります。そこでクリチ…

クリチバ:できるだけ自家用車を使わない都市計画1。

クリチバの自動車数は80万台。市民2人に1台の割合となりますが、同規模の都市と比べると30%も少ないそうです。 その成果の基になっている政策の一つ、トライナリーシステムをご紹介しましょう。■トライナリーシステム。これは、都市の発展方向に幹線軸を5本…

ご来光。

秋晴れの10月のはずが、雨が続いて3日間待たされました。そして今朝6時過ぎ。 皆が待ちわびたその瞬間、生駒山の背後よりキマシタ! ご来光。 皆さん、満を持して来られたのか、船着場には100名程度に膨れ上がっていた。 「何もわざわざ」と思われるかもしれ…

虹のむこう。

今朝は、ご来光カフェに行く予定でしたが、朝5時前に家を出ると雨が降ってきました。 あえなく断念です。明日に期待しましょう。 でも、朝8時頃には小雨の中、陽が射してきて「もしや、きつねの嫁入りか?」と思いきや、しっかり虹が出ていました!雲の動…

クリチバ:花通り。

クリチバ(Curitiba)という町をご存知でしょうか?クリチバは、サンパウロから西へ400km離れた、ブラジル南部パラナ州に位置する州都。姫路市とは姉妹都市。近年では、都市計画・交通政策・環境政策において世界の専門家の注目を集める人間都市だといわれてい…

建築家・安藤忠雄さんより。

皆さん、こんばんは。今日は、日本を代表する建築家・安藤忠雄さんについてのお話です。 安藤さんは、生まれ育った大阪で設計活動を続けられておられます。東京オリンピック計画や表参道ヒルズなど東京の作品も近年増えてきていますが、大阪や関西での作品が…

首都ブラジリアその5:スナップ。

ブラジリアは、道路中心の街と良くいわれる。ジェット機の胴体にあたる部分は幹線道路が設けられており、片側一方通行で6車線もある。この道路は信号がほとんどない「高速道路」状態。車がビュンビュン走る道路を横切って、反対側の地区に移動するのは命がけ…

ご来光カフェ。

先日のふくだぶろーぐでご紹介した、ご来光カフェですが、実行委員会のサイトが出来ています。 カフェも既にオープンしているようですので、皆様早朝散歩がてらにどうでしょうか。 私も近々参る予定。また報告しますね。下記サイトは、中之島から見るご来光…

首都ブラジリアその4:クビチェック大統領記念館、ファティマ聖母寺院。

今日もブラジリアの主要な施設をご紹介。 ■クビチェック大統領記念館。ブラジリア建設の父、ジュセリーノ・クビチェック大統領(Juscelino Kubitschek)の墓所。建物は巨大な棺のような意匠で低く抑えてあり、スロープを下って地下より入場する。2階は黒を基調…

首都ブラジリアその3:カテドラル、ドン・ボスコ聖堂。

ブラジリアの代表的な施設である、カテドラルとドン・ボスコ聖堂を紹介しよう。いずれも外観と内観では表情がかなり違う。その「差」が面白いんだ。■カテドラル オスカー・ニー・マイエル設計。外観は16本のコンクリート支柱に支えられたフォルムが特徴的。…

16,000アクセス突破!

9月27日、16,000アクセスを突破しました。 いつも訪問とコメントありがとうございます。9月は外に出る機会が多かったこともあり、記念の15,000アクセスはupできませんでした。御免なさい。 ■お知らせ1 阪大工学部では、今年4月より「阪大工学部の散歩道」と…

首都ブラジリアその2:テレビ塔より。

ブラジリアは、ジェット機の形に整えられた区画が有名であるが、機の中央にあたる胴体部分には、ルシオ・コスタ設計のテレビ塔(高さ218m)がある。エレベータで上ると高さ75mの展望台は屋外にあり、ブラジリアの緑地帯や道路、建物など計画された幾何学模…

首都ブラジリアその1。

ブラジリアは南緯15度の内陸に位置している。海抜は1152m。周囲はサバナで乾燥した風が吹き抜ける。ブラジルの主要都市が海岸沿いに位置しており、旧首都リオ・デ・ジャネイロまで940km、サンパウロまで890km、サルバドールまで1,000km以上離れている。面…

ブラジルという国。

ブラジルと聞いて、皆さんはまず何をイメージするでしょうか? サッカーのカナリア軍団(W杯2006で日本は善戦しましたね)、コーヒー、アマゾンのピラニア、リオのカーニバル、リオ・デ・ジャネイロのキリスト像、計画首都ブラジリア、イグアスの滝、移民の…

JR京都駅。

設計は、梅田スカイビルや札幌ドームも手がけられた原広司氏。 高さ60mの駅ビルは建設当時話題になった。長さ470mの巨大施設に駅施設の他ホテル、百貨店、シアター、美術館などで構成されている。■コンコースレベルより大階段を見る。このような大規模な複…

光の教会 日曜学校。

光の教会が建って10年後の1999年、すぐ隣に日曜学校が完成。 光の教会(礼拝堂)の集会スペースとして、集会室、キッチン、図書スペースから成る。 ■ロビーから集会室を見る。 ■集会室からロビー側を振り返ったところ。受講生は全学から集まった1年生達。スケ…

光の教会。

大阪府茨木市の閑静な住宅街に位置する、安藤忠雄さんの代表作。 5,900mmの球が3つ内接する直方体に、15度斜めに振れた壁が貫入している。 非常に落ち着く空間。1989年完成。今回は授業の一環で1年生を連れていった。大学からだと歩いて30分ほど。暑い日だっ…

さくら広場。

幕張にある松下電器産業の遊休地に、今年4月完成。 安藤忠雄さんが設計した。3.1haの敷地にソメイヨシノだけが505本、グリッド上に配されている。幕張は一時新都心構想があり、海浜幕張駅周辺は整備されたが周囲は遊休地が沢山残っている。 さくら広場は、海…

14,000アクセス突破!

少し前のことになりますが、 8月22日、14,000アクセスを突破しました。 いつも訪問とコメントありがとうございます。早くも9月。夏休みも終わり新学期ですね。 朝晩は、盛夏に比べて幾分過ごしやすくなってきました。先日は、第31回オリンピック競技大会(20…

アーリントン・テキサスレンジャーズ球場(試合)。

USA

地元びいきの話をもう少し。 ・テキサスがチャンスで、シアトルの守備陣がマウンドで作戦会議をしている時。電光掲示板に「NOISE!」という表示が出、観客は皆騒ぎたて、作戦会議の声を聞き取れなくする。 ・テキサスがチャンスだと、どこからともなくウェー…