ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

都市と建築のブログ Vol.28 京都:CAADRIA2014国際会議 up!

2009年9月よりフォーラムエイト社の広報誌「Up & Coming」で,「都市と建築のブログ」を連載しています。28回目となる、2015年1月号は「京都:CAADRIA2014国際会議」をご紹介します。ご笑覧頂ければ幸いです。 都市と建築のブログ vol.28 京都:CAADRIA2014…

日本建築学会 第37回情報・システム・利用・技術シンポジウムが終わりました。

37年目を迎えた、情報・システム・利用・技術シンポジウム(主催:日本建築学会 情報システム技術委員会)が12月11日(木)、12日(金)の2日間、建築会館(田町)で開催されました。論文23編(査読付き)、報告52編(査読なし)の発表の他、企画シンポジウムが開催…

都市とITとが出合うところ 第9回 繖山×VR安土城タイムスコープ

大阪府建築士事務所協会誌「まちなみ」で連載中の「都市とITとが出合うところ」第9回。今回は、近江鉄道沿いに、五個荘、繖山、太郎坊宮そして日野へ。ITについて は、VR安土城タイムスコープについて。お楽しみ 頂ければ幸いです。PDF: http://y-f-lab.jp/f…

第2回 学生クラウドプログラミングワールドカップ 終了!

第2回 学生クラウドプログラミングワールドカップ(CPWC: Cloud Programming World Cup)が先週、無事に終わりました。受賞者と作品が速報されています。http://www.forum8.co.jp/fair/cpwc2-sakuhin.htm 写真は、最終プレゼンテーション、並びに、表彰式で…

香港中文大学(Chinese University of Hong Kong)での講義の様子がレポートされています.

今年10月13日・14日の2日間に渡り,香港中文大学(CUHK: Chinese University of Hong Kong)で公開講義をして参りました.その様子がCUHKのサイトでレポートされています. DAY1(10月13日): Environmental Design Projects for Urban Space, Landscape and…

ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウムチラシができました!

ぶんご大野里の旅公社設立記念シンポジウム@ホテルますい井のチラシができたそう。「里の旅=ずっとここにある、ずっと新しい旅」を目指す大分県豊後大野市で12/7にNPO法人もうひとつの旅クラブとしてプレゼンします。是非、いらしてください。 設立記念シ…

阪大ソフトボール部のOB戦で3ランホームランを打ちました。

11月15日に阪大・豊中グランドで開催された、阪大ソフトボール部のOB戦に参加してきました。 年甲斐になく、何と、柵越え3ランホームランを打ちました。写真はダイヤモンド一周の瞬間。 それより、ソフトボール部の今年の夏合宿の会場がナンと豊後大野市・ま…

近江紀行2014クランクアップ!

大阪府建築士事務所協会誌「まちなみ」で連載中の「都市とITとが出合うところ」。その取材として、今年春より始めた近江紀行も1年分=12回分を終えました。近江紀行2014クランクアップ!というところでしょうか。 Google Earthに足あとを描いてみると結構移…

Earth Wind Map

南の海にまた渦巻のようなものが・・・・No.1-上:Nov.5 (No.20, Nuri)・No.2-中:Oct.11 (No.19, Vongfong)・No.3-下:Jul.8 (No.8, Neoguri) 自分自身のプレゼンテーションで紹介するために下記URLのサイトを訪問するのだが、なぜかその度に台風が来ている…

都市とITとが出合うところ 第8回 彦根×点群のポリゴン化システム

大阪府建築士事務所協会誌「まちなみ」で連載中の「都市とITとが出合うところ」第8回。今回は、彦根、サイクルトレイン、豊郷へ。ITについては、3Dレーザースキャナを建築・都市模型に照射して取得した点群を後工程(CAD)で使えるようにポリゴンするためのシ…

都市と建築のブログ Vol.27 南信:ジビエ料理 up!

2009年9月よりフォーラムエイト社の企業広報誌「Up & Coming」で,「都市と建築のブログ」を連載しています。27回目となる、2014年10月号は「南信:ジビエ料理」をご紹介します。是非、ご笑覧頂ければ幸いです。 都市と建築のブログ vol.27 南信:ジビエ料理…

都市とITとが出合うところ 第7回 小谷城と都市プレゼンテーションシステム

大阪府建築士事務所協会誌「まちなみ」で連載中の「都市とITとが出合うところ」第7回。今回は、湖北・小谷城跡、近江孤篷庵、国友、そして長浜へ。ITについては、都市プレゼンテーションシステムを。どうぞお楽しみください。PDF: http://y-f-lab.jp/fukudab…

都市とITとが出合うところ 第6回 菅浦

大阪府建築士事務所協会誌「まちなみ」で連載中の「都市とITとが出合うところ」第6回。今回は、湖北で水上タクシーに乗せてもらい菅浦へ。ITについては、地域の資源・課題を収集・共有する仕組みを。どうぞお楽しみください。 PDF: http://y-f-lab.jp/fukuda…

ご来光カフェ 2014

今年も10/1~10/8にご来光カフェを実施します。所属しているNPO法人もうひとつの旅クラブの企画です。開催まで丁度あと1か月となりました。 大阪市役所向かい、大阪水上バス淀屋橋港で開催します。https://www.facebook.com/goraiko/http://sun.ap.teacup.c…

神戸で「景観シミュレーション」をテーマにお話させて頂くことになりました。

晩秋の話になりますが、11月22日午後、神戸で「景観シミュレーション」をテーマにお話させて頂くことになりました。下記2つのプログラムの共催イベントのようです。 第4期景観まちづくり推進員養成講座 第3回 景観まちづくりのトピックス(8/20申込〆切 モノ…

日本建築学会全国大会@神戸大学まで一ヶ月となりました。

おはようございます。早いもので日本建築学会全国大会@神戸大学まで一ヶ月となりました。 会期:2014年9月12日(金)~9月14日(日)(3日間)会場:神戸大学国際文化学部,工学部,他メインテーマ:「再生-未来へつなぐ-」http://news-sv.aij.or.jp/taik…

都市とITとが出合うところ 第5回 淀川北源

大阪府建築士事務所協会誌「まちなみ」で連載中の「都市とITとが出合うところ」第5回。今回は、淀川の北源に行ってきました (滋賀県長浜市)。ITについては洪水リスク表示図(≒ハザードマップ)を。どうぞお楽しみください。 PDF: http://y-f-lab.jp/fukuda…

映像で蘇る安土城と近江八幡の舟旅(見学会+講演会)

平成26年度 建築士の会「北摂」「映像で蘇る安土城と近江八幡の舟旅(見学会+講演会)」 7/19http://www.aba-osakafu.or.jp/info/1407/index04.html 既に定員に達しましたが、いよいよ今週末になりました。 大阪府 建築士会様の依頼により、「映像で蘇る安…

第2期 7月25日よりスタート。AR基礎編を踏まえて、ビジネスにつながる実地活動へ | JP情報・印刷産業展

7月25日(金)、グランフロント大阪・大阪イノベーションハブで開催される「AR技術とシーズ・ニーズのマッチング討論会」で30分ほど話題提供させて頂くことになりました。 お話させて頂く内容は、まちづくり(まちの活性化)とAR/VRについてです。AR: Augmente…

国際VRシンポジウム 第5回サマーワークショップに参加しました。

こんにちは。早くも1週間前の話になりましたが、先週はハワイで開催された国際VRシンポジウム 第5回サマーワークショップに参加していました。 講演した時の写真を主催者より頂きました。講演では、ハワイのヒルトン・ホテルと阪大の研究室をインターネット…

都市と建築のブログ Vol.26: ドイツ:フライブルクとゴスラー up!

2009年9月よりフォーラムエイト社の企業広報誌「Up & Coming」で,「都市と建築のブログ」を連載しています。26回目となる、2014年7月号は「ドイツ:フライブルクとゴスラー」をご紹介します。是非、ご笑覧頂ければ幸いです。 都市と建築のブログ vol.26 ド…

都市とITとが出合うところ 第4回 竹生島

大阪府建築士事務所協会誌「まちなみ」で連載中の「都市とITとが出合うところ」第4回。今回は、竹生島 (滋賀県長浜市)などを。 PDF: http://y-f-lab.jp/fukudablog/files/1407machinami_FukudaFinal.pdf 都市とITとが出合うところ 第4回 竹生島 近江今津へ…

子ども大阪まち遊学 船の大冒険 大正区クルージングツアー

明日から7月ですね。所属している、もうひとつの旅クラブが日本海事広報協会様の依頼を受けて、夏休みに親子で体験するクルージングイベントを企画しました。 ボー トに乗って大阪・大正区にある有名な造船所跡地を見学したり、運河をクルーズしたりする「大…

大阪大学21世紀懐徳堂 i-spot講座 淀屋橋odonaでお話させて頂くことになりました。

大阪大学21世紀懐徳堂 i-spot講座@淀屋橋odonaでお話させて頂くことになりました。 大阪市役所と大阪大学との共催ならではの、アットホームな会。小生の回は7月1日から先着順で受付け開始とのことです。日時:平成26年8月1日(金) 18:30~20:00演題:これか…

メガネをかけて、安土城のAR映像を眺めてる。

両眼カメラの付いたメガネをかけて、AR映像を眺めている。散らかった本棚に安土城のCG映像がARマーカレスで浮かび上がる。一番右はメガネ越しにAR映像を撮影したもの。 こ~んなウエアラブルメガネのシチュエーションとして、プライベート空間ならまだしも、…

第30回信長まつりへ。

第30回信長まつりへ。梅雨ひと休み。晴れました。 昨年はタイムスクープハンターで要潤さん夏帆さんが来られましたが、今回は、水茎岡山城のバルーンがお目見え。子供たちに大人気でしたね。 VR安土城PRブースも登場。安土城をコンピュータで再現した、タイ…

京都新聞で紹介されたVR安土城の記事をアップします。

京都新聞で紹介されたVR安土城の記事をアップします。新聞社から了解を頂きました。この記事はネットでも掲載されているのですが1面のみでした。それより何より、ネット新聞のレイアウトと紙面記事のレイアウトを見比べると、記載内容は同じなのですが、文字…

都市とITとが出合うところ 第3回 針江

大阪府建築士事務所協会誌「まちなみ」で連載中の「都市とITとが出合うところ」第3回。今回は、針江(滋賀県高島市)を中心に。 PDF: http://y-f-lab.jp/fukudablog/files/1406machinami_FukudaFinal.pdf 都市とITとが出合うところ 第3回 針江 近江・高島へ…

高精細シアター型VR安土城のダイジェスト版をYoutubeにアップしました。

www.youtube.com 高精細シアター型VR安土城のダイジェスト版をYoutubeにアップしました。 戦国時代の安土城と城下町を描写。友達にご紹介して頂ければ幸いです!

VR安土城上映会、ありがとうございました!

VR安土城上映会、ありがとうございました! パネルディスカッションの冒頭でパネラーの紹介「安土城にお住まいの中島さん」と間違えてしまいましたー[正しくは、安土町。安土城だと信長公ですな~_~;] 今日は市外県外の方が多かったそうです。250名は来られ…