2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
「住吉の長屋」と聞いて知らない人はいないだろう。しかし最近では、 「住吉の長屋」の写真を見て即座に、「この建物は住吉の長屋である!」と答えられる人は意外に少ないようである。既に30年が過ぎているので仕方がないのか。 15年ほど前、大学2〜3年生…
講演会のご案内です。この度、大阪大学大学院 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻と大阪市立住まい情報センターの共同主催により、クリチバ市(ブラジル)で都市づくりに長年ご尽力された中村ひとし氏をお迎えし、講演会を開催することとなりました。ブラ…
サルバドールの最終回。タマール・プロジェクト (Project Tamar)は、サルバドールから70kmほど北西に進んだ地で行われている、海ガメ保護プロジェクト。大西洋に面したこの地では、実際の海ガメに会える他、海ガメについて学ぶこともできる。■ショップではブ…
サルバドール第2回。今回は広場を中心に。 ■ペロウリーニョ広場はサルバドールを代表する景観。ブラジルのガイドブックの表紙にも登場しているほどだ。パステルカラーで塗られた植民地時代の建物が、広場に面して並んでいる。石畳の広場も素敵だ。 ■一方夜間…
ブラジル・サルバドールを。サルバドールは1549年ポルトガルにより総督府が置かれて以来、1763年のリオ・デ・ジャネイロ遷都まで200年余りに渡り、ブラジル最初の首都として栄えた。1570年代から沢山の黒人が奴隷としてアフリカから連れてこられた。現在人口…
東京で一番最初に出来たボート場、東京水上倶楽部(創業1918年)。初代東京市長である後藤新平氏(今年は生誕150年)と古川清(現オーナーの祖父)が知恵を出し合って、古川氏が私財を投じて作られたものらしい。 近年では、レストランバー、CANAL CAFE (カナルカ…
大阪大学に毎年やってくる留学生たち。 彼らの中には母国で、日本語を勉強する機会が全くないまま、来日する留学生も多くいます。 そんな彼らのために阪大の方で、日本語研修コースが用意されています。キャンパス内留学ですね。このコースで今年は、インド…
ヒメボタルを見にいきました。 有名なホタルは、ゲンジとヘイケですが、比べてみると、(ホタル, 全長, 1分間の点滅回数) =(ゲンジ, 18mm, 20回) =(ヘイケ, 10mm, 60回) =(ヒメ, 8mm, 100回)となります。ゲンジボタルとヒメボタルでたった10mmしか違わな…
NPO法人 もうひとつの旅クラブ主催による、「もうひとつの旅談義」に参加させていただいた。第1回目の達人として、「長崎さるく博'06」コーディネイトプロデューサー、茶谷幸治さんをお招きされ、『いま、なぜ「まち歩き」なのか?』と題して、日本ではじめ…
夫子廟 (Confucius Temple)は、孔子を祭っている場所である。多くの店で夜遅くまで賑わう歓楽街でもある。■ライトアップが綺麗だ。 ■中に入ると、大きな孔子様に出会える。 ■廟前にある秦淮河沿いはカフェテラスとなっている。付近は伝統的な建物をコンバー…
地下鉄邁皋橋駅から車で10分ほど走ると、長江を見下ろす景勝地、燕子磯へ。 訪問時はあいにく曇天。■長江は世界で3番目に長い川(ナイル川、アマゾン川に次ぐ)。総延長は6,380kmもあるそうだ。 奥の橋は南京長江二橋。 ■この付近で川幅は約1.3km。 ■長江付近…
南京都心部。■近年急速に開発が進んでようで、風景は他の先進都市と遜色が無くなってきたようだ。 日本の都心にも似たような表通りが多く見られるが、はたして人々は魅力的に感じているのだろうか。 ■若者を中心に来ている服も、アジアの諸都市とさして変わ…
蒋介石と妻である宋美齢(1897-2003)がよく宿泊していたため美齢宮と呼ばれる。 1931年竣工。現在は資料館となっている。 宋美齢は三女であり、長女の宋靄齢(孔祥煕の妻)、次女の宋慶齢(孫文の妻)と共に、宋氏(家)三姉妹として有名。 ■宋美齢が使用していた車…