次に、「DreamStudio Lite」というAI画像生成サービスを試してみる。「Stable Diffusion」と呼ばれるAIで計算している。「Midjourney」と同様に、北斎の「神奈川沖浪裏」を意識した呪文「realistic Hokusai Bigwave and Mt.Fuji」で出力してみた(図3)。
さらに、より具体的な呪文「The realistic Great Wave by Hokusai_ In the foreground, a small peaked wave forms a miniature Mt. Fuji, which is repeated hundreds of miles away」で出力した(図4)。
他の画像も描いてみた。図5の呪文は、「The worship hall confronts the natural world covered with snow.(訳:雪に覆われた自然界に対峙する礼拝堂)」。
図6は、「Detailed oil painting of many Welsh Corgis laughing on the beach by CASPAR DAVID FRIEDRICH and CLAUDE LORRAIN, perfect lighting, golden hour(訳:CASPAR DAVID FRIEDRICHとCLAUDE LORRAINによる、海岸で笑うたくさんのウェルシュ・コーギーの詳細な油絵、完璧な照明、ゴールデンアワー)」。
図7は、水の教会を意識した呪文「A realistic chapel made in the plains of the central mountains of Hokkaido, the Church on the Water faces a reflecting pond through an engawa (veranda), in the center of which stands a solitary cross.(訳:「水の教会」は、北海道の中央山脈の平野部に作られた写実的な礼拝堂で、縁側を通して池に面しており、その中央には一本の十字架が立っています。)」で出力した結果であり、確かに山を背景とした平原に水面に反射したチャペルが描かれているが、実物とは異なっている。
TITLE: Automatic generation of synthetic datasets from a city digital twin for use in the instance segmentation of building facades(建物ファサードのインスタンスセグメンテーションに用いるための都市デジタルツインからの合成データセットの自動生成)
TITLE: Enhanced Tracking Method with Object Detection for Mixed Reality in Outdoor Large Space
AUTHORS: Airi Kinoshita, Tomohiro Fukuda and Nobuyoshi Yabuki
PUBLICATION: Pak, B, Wurzer, G and Stouffs, R (eds.), Co-creating the Future: Inclusion in and through Design - Proceedings of the 40th Conference on Education and Research in Computer Aided Architectural Design in Europe (eCAADe 2022), Ghent, 13-16 September 2022, pp. 457–466
CuminCADにもアップされています。いずれ、DOIの付与、Web of science, Scopusなどの論文DBへの登録がなされると思います。
台湾・国立陽明交通大学(NYCU: National Yang Ming Chiao Tung University)建築研究所からお声がけ頂き、学内の建築デザインコンペ(9/12-22)の外部審査委員長を務めています。 デザインコンペのテーマは「Architectural Design Starting with AI Drawings」としました。Midjourney / Stable diffusionといった、AI画像生成モデルで建築・都市デザインを発想してもらい、そこから具体的な案をコンピュータで作り上げてもらいます。10日間で大学院生の各チームが、どんなユニークなプランを提出されるのか、とても楽しみです!
■論文 以下の論文が出版されました(正式レイアウト版は近日中の模様です)。 タイトル:Diminished reality using semantic segmentation and generative adversarial network for landscape assessment: Evaluation of image inpainting according to colour vision (セマンティックセグメンテーションと敵対的生成ネットワークを用いた景観アセスメントのための隠消現実:色覚に応じた画像補完の評価) 著者:Takuya Kikuchi, Tomohiro Fukuda, Nobuyoshi Yabuki(菊池拓哉, 福田知弘, 矢吹信喜) 出版:Journal of Computational Design and Engineering https://doi.org/10.1093/jcde/qwac067