ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

八幡酒蔵工房&八幡堀まつり

町家生かしたベーグル店(近江八幡)。

お店は「ケニーズ・ベーグルズ」さん。2007年に学生さんと調査した近江八幡市・空き町家の状況。 その後設立された、おうみはちまん町家再生ネットワーク、そして町家バンク。 その、町家バンクを活かしての空き町家再生事例第1号です。皆様、宜しくお願いし…

八幡酒蔵工房が民宿になりました!

八幡酒蔵工房・小関代表よりお便りを頂きました。な,なんと,つ,ついに,八幡酒蔵工房が民宿に進化したそうです。 これまでにも,古民家改修,竹染めや陶芸の工房,米粉ドーナツが味わえるカフェなどで,話題が尽きない工房ですが,念願の民宿開業へ。旧八…

H21湖国めぐりツアー その3。

昨日に引き続き,2009年11月30日(月)に実施した,内閣府・地方の元気再生事業・湖国めぐりツアーの様子を。ツアーは最終回。最終目的地,八幡酒蔵工房へ。■八幡酒蔵工房代表,小関皆乎さんがお出迎え。 ■貸し工房で竹染め体験。ハンカチを作る。竹は,当日…

H21湖国めぐりツアー その2。

昨日に引き続き,2009年11月30日(月)に実施した,内閣府・地方の元気再生事業・湖国めぐりツアーの様子を。竹松商店の見学終了。さぁ,旧市街を歩こう。■八幡商業高校前で近江商人の話を聞いてから,新町通りを北上する。 ■来日自体がはじめての方も多く,…

H21湖国めぐりツアー その1。

4月に入り,H21年度は昨年度のこととなってしまったが,そのお話を。H21年度,滋賀県の湖国グリーンツーリズム推進協議会は,内閣府・地方の元気再生事業の採択を受けて,滋賀県全域(モデル地区:高島,湖北,近江八幡)を対象として「来日外国人旅行者に対…

ヴォーリズ展 in 近江八幡4。

2009年10月3日〜11月3日までの1ヶ月間開催された,「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 近江八幡」。 終了間際の10月末に訪問。今日が最終回。 ■前田邸へ。1931年築の国登録有形文化財。中景(写真上)と近景(写真下)では佇まいの印象が異なるから面白…

ヴォーリズ展 in 近江八幡3。

2009年10月3日〜11月3日までの1ヶ月間開催された,「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 近江八幡」。 終了間際の10月末に訪問。今日は第3回。■滋賀県立大柴田先生のお誘いを受け,スマートサイクルに乗車。スマートサイクルは,そのまま大阪まで乗って帰…

ヴォーリズ展 in 近江八幡2。

2009年10月3日〜11月3日までの1ヶ月間開催された,「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 近江八幡」。 終了間際の10月末に訪問。今日は第2回。■旧八幡郵便局から近江兄弟社学園へ向かう東西筋。大勢の方が街あるき。 ■近江兄弟社学園・ハイド記念館(右奥…

ヴォーリズ展 in 近江八幡1。

2009年10月3日〜11月3日までの1ヶ月間開催された,「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 近江八幡」。 終了間際の10月末に訪問。4日間かけてご紹介。 ■白雲館は明治10年完成。日牟礼八幡宮へ向かう大鳥居の前。現在は,近江八幡観光の拠点であり,ヴォーリ…

ヴォーリズ展 in 近江八幡へ。

ヴォーリズ展 in 近江八幡へ行ってきました。 10月は中々訪幡できない状況でしたが,参加させて頂いて本当に良かった。近江八幡の旧市街全体に,歩いている人,ヴォーリズ建築を訪ねている人,近江牛のコロッケを食べ歩いている人,旧八幡の見所を訪ねている…

ハイド記念館のLEDライトアップ。

ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 近江八幡は、折り返し地点通過。11月3日まで,ということは,残りあと10日ですね。 芿友園幼稚園の園舎として建設された近江兄弟社学園・ハイド記念館(登録有形文化財)では,10月初旬よりLEDによる建築ライトアップがな…

湖国グリーンツーリズム。

滋賀県の湖国グリーンツーリズム推進協議会は,内閣府・地方の元気再生事業の採択を受けて,滋賀県全域(モデル地区:高島,湖北,近江八幡)を対象とした「来日外国人旅行者に対応したツアー開発による湖国グリーンツーリズム推進事業」を推進中。これは,…

近江八幡「人めぐりツアー」報告会。

9月5日,19日と実施した近江八幡「人めぐりツアー」の報告会を開催しました。 お世話になった職人さんはじめ,湖国グリーンツーリズム研究会 in 近江八幡のメンバーにも参加して頂きました。 ■中心となって企画した大学院生・吉川さんによる報告会。 プレゼ…

いよいよ,ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 近江八幡。

ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 近江八幡が、いよいよ明日から始まります! ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 近江八幡 公式サイト ヴォーリズのふるさと近江八幡のまち全体を会場として行われる、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 近江八幡。 近江…

第2回近江八幡「人めぐりツアー」報告。

第2回近江八幡「人めぐりツアー」を、八幡堀まつり初日、9月19日に実施しました。 当日の様子は、大阪大学POSTで報道頂きました。ありがとうございます。第1回近江八幡「人めぐりツアー」の模様は、下記4つの記事に詳しく紹介しています。 □近江八幡「人めぐ…

近江八幡「人めぐりツアー」4。

近江八幡市「”人”めぐりツアー」の最終回。 ■八幡酒蔵工房を後にして,丁字麩で有名な麩惣さんを訪問。 ■麩惣さんは江戸末期に創業。店主は加納学さん。丁字麩とは何かを説明して頂いた後,丁字麩のからし和えと磯辺揚げの試食。これらの料理は,今回の人め…

近江八幡「人めぐりツアー」3。

近江八幡市「”人”めぐりツアー」の第3回。 ■竹松商店さんを後にして,近江八幡の代表的な通り「新町通り」を歩く。 ■ふと見つけた花たち。どうやって生えているのか? ■仲屋町の八幡酒蔵工房へ。 ■代表・小関皆乎さんから八幡酒蔵工房の経緯や取り組み事例を…

近江八幡「人めぐりツアー」2。

9月9日〜11日と,Build Live Tokyo 2009 IIに参加してきました。これはBIM (Building Information Modeling)による建築・都市環境デザインコンペティション。9月9日18時に発表された課題は,川崎市宮崎台にある集合住宅の建て替え計画。これを9月11日18時まで…

近江八幡「人めぐりツアー」1。

先日ご案内した,近江八幡市「”人”めぐりツアー」。これは,歴史ただよう八幡地区の名所や町家だけでなく,そこで生活や事業をされている人々を巡るツアー。八幡堀まつり2009の一環で企画しました。9月5日に参加くださったゲストの皆様,暑い中,ありがとう…

八幡堀まつり2009「阪大生による近江八幡”人”めぐりツアー」ご案内。

近江八幡市では,今年も八幡堀まつりが9月19・20日と開催されます。このイベントに関連して,「阪大生による近江八幡”人”めぐりツアー」と題して,地元密着型のまちあるきを企画しています。近江八幡に関わってきた学生が,歴史ただよう八幡地区の史跡・名所…

八幡酒蔵工房 II。

研究室が設計した八幡酒蔵工房Iは,諸所の事情により昨秋閉鎖。 代わって築120年超の空き町家・旧千鳥食堂を八幡酒蔵工房代表・小関皆乎さんが借用して,市民の協力を得ながらリノベーションを進めている。今回の設計は,akk architects。順調にいけば,4月…

八幡の匠の今を知る 〜体験宿泊など〜。

■八幡掘まつり当日は、デジタルスケッチ倶楽部の面々も来てくれた。写真は、デジタルスケッチ会の予行演習風景。大きなタブレットを使ってスケッチ、スケッチ。 ■今回用意したパンフレットの例。八幡酒蔵工房、小舟木エコ村、尾賀商店などのパンフと共に、環…

八幡の匠の今を知る 〜丁稚羊羹・数珠〜。

最終日、9月14日の八幡掘まつり「八幡の匠の今を知る」の様子を。■もう一方の会場となったカネ吉別邸。 ■受付。若いカップルも大勢。和服姿もちらほら。 ■第?部「八幡の匠の"今"を知る」。コーディネイターは私。環境設計情報学領域の近江八幡との関わりと、…

八幡の匠の今を知る 〜畳表〜。

最終日、9月14日の八幡掘まつり「八幡の匠の今を知る」の様子を。■会場となった旧吉田邸。この日は灯りがともり、観光客も昼間から大勢覗きに来られた。夜は体験宿泊会場として。 ■受付の様子。 ■一般来場者にも簡単なアンケートにお答え頂き、DVDをプレゼン…

八幡の匠の今を知る 〜竹工芸〜。

引き続き、9月13日の八幡掘まつり「八幡の匠の今を知る」の様子を。■第?部「八幡の匠の"今"を知る」。今回は竹松商店(竹工芸)の川端利幸氏。コーディネイターは吉川泰代。 ■カネ吉別邸でのショートムービー上映。 ■第?部「八幡の匠の"技"を知る」。ものづく…

八幡の匠の今を知る 〜赤こんにゃく・丁字麩〜。

■旧吉田邸にて。 第?部「八幡の匠の"今"を知る」。八幡で活躍するものづくり職人さんたちの仕事の様子や、八幡への想いをまとめたショートムービーを土間でご覧頂く。コーディネイターは宮下京子。 ■第?部「八幡の匠の"技"を知る」。ものづくりの歴史やその…

八幡の匠の今を知る 〜準備〜。

私の属する環境設計情報学領域では、9月13日・14日と開かれた八幡掘まつりに出展。「八幡の匠の今を知る 」と題して、赤こんにゃく・丁字麩・丁稚羊羹・竹工芸・数珠・畳表の6名のものづくり職人をお招きして座談会をしようというもの。町家にステイする体験…

八幡の匠の今を知る(後編)。

9月13日・14日に開催される、八幡掘まつり。 先日のご案内の通り、大阪大学プロジェクトチーム(工学研究科 環境設計情報学領域)でも「八幡の匠の今を知る」と題し、ものづくり職人との座談会を産官学民で企画しています。 公式サイトはこちら。お問合せ・…

八幡の匠の今を知る(前編)。

9月13日・14日に開催される、八幡掘まつり。 当日は、市民の手により八幡掘周辺の通り一帯に竹灯りが点される。この辺りは重要伝統的建造物群保存地区になっており、全国各地で活躍した近江商人の町家が点在。これらの施設も夜間開館され、夜のまちなみを楽…

八幡掘まつり、2008年の阪大は!?

9月13日、14日と近江八幡市で開催される八幡掘まつり。 町並みと灯りをテーマに、八幡掘周辺地区で開催。 研究室では昨年度、「歴史的町家居住を考える」と題して、尾賀邸を舞台に空間デザインと映像により町家を体験しながら、まちなかの再生を市民のみなさ…