ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

香港夜景。

函館,ナポリと並び世界三大夜景に挙げられる香港の夜景。以前ご紹介した2005年暮れはクリスマスシーズン。 今回は,ビクトリアピークに上る時間はとれず,スターフェリーで香港島へと近づく。 ■対岸までの距離は1km強。関門海峡とほぼ同じ。スターフェリー…

西九龍。

西九龍は開発が進む地区。■新しい集合住宅群。奥は,今年完成する環球貿易広場。香港では香港島にある国際金融中心・第二期(Two International Finance Centre)が高さ415.8mと最も高いが,この,環球貿易広場は484mであり,完成すると香港で最も高いビルに…

鴨寮街のガラクタ市。

香港,深水埗(Sham Shui Po)にて。 この界隈は下町の雰囲気が一杯。■鴨寮街(Apliu St.)には,電飾,電池などの電気系の露店が並ぶ。写真は小雨降るお昼すぎ。電飾露店は昼間なのにかなり眩しい。 ■ガラクタ市。見ている分には面白いんですが,これ,売り…

新填地街。

新填地街(Reclamation st.)は,香港にある青空マーケット。路上には衣料,果物,花,乾物物を中心に露店が並ぶ。沿道の店舗では,肉屋,魚屋など。私にとっては後者の方が興味深く感じられた。■新填地街南側より。 ■肉屋さん。牛,鶏,豚のあらゆる部位が…

張り出し看板。

香港と言えば,道に大きく張り出した看板。道をふさぐほど。2D重畳。 旺角(Mong Kok)Nathan Rd.にて。■看板が道路上に浮遊して見える。まるでセカイカメラのエアタグのように。 ■美容室はバーバーポールも浮遊させている。上の写真は1個だが,下の写真は…

超高層マンション。

香港の集合住宅と言えば,超高層が基本。平地が少なく建設用地が限られていることもあって,不動産価格は高い。 地元の方の話では,40〜50m2が住戸の標準サイズで,そこに家族5人が住むそうだ。■この集合住宅で約40階建て。Wikipediaによれば,高さ250mを越…

香港房屋委員会展覧中心。

香港といえば,超高層の集合住宅が思い浮かぶ。 CAADRIA Post Conference Tourで訪問した,Hong Kong Housing Authority Exhibition Centre(香港房屋委員会展覧中心)。第2次世界大戦後,1950年代からの住宅供給や住宅設備の変遷を,ビデオ,模型(1/1000…

CAADRIA Post Conference Tour。

再び香港にて。 学会では,Post Conference Tourといって,学会終了後開催地を巡るツアーが用意されていることが多い。学会期間中は皆発表の準備や学会の運営に忙しく,ゆっくりと話す機会が持てないのだが,このPost Conference Tourでは真の交流が行える。…

ものがたり観光シンポジウム。

先般ご案内した,ものがたり観光シンポジム フジヤマから瀬戸内へが4月17日,WTCホールで開催されました。パネルディスカッションは後半に行くにつれ,盛り上がりました。明石海峡大橋や瀬戸大橋を渡る時をはじめとして,瀬戸内の至る海岸から瀬戸内海を眺め…

さんふらわ。

先日ご案内した,ものがたり観光シンポジウムが4月17日(土)にWTCにて開催されました。 シンポジウムが始まる前には,「フェリーさんふらわ」の船内見学プログラムが用意されており,参加してきました。主な諸元は,総トン数9,300トン,全長153m,全幅25m…

平成21年度の棚卸し。

平成21年度の棚卸しをしました。お時間ある時に,こちらからご笑覧たまわれば幸いです。抜けがありそうですので追々付け加えていきます。 また,もう少し見やすくすべきかなーと思います。

近頃の若者はなぜダメなのか。

学生に嫌われそうなタイトルだが,中身は若者批判ではない。今の若者(10代半ば〜20代後半)は,中高生からケータイを持ち始めた初めての世代。著者は,7年間かけて若者約1,000人に実際に面会しインタビュー調査,その結果見えてきた若者の生活と人間関係の…

その言い方が人を怒らせる。

「あの言い方はまずかったなぁ」「なんとなく変な言い方だなぁ」「不愉快な言い方だなぁ」と思っても感覚的な判断で済ませてしまい,なぜ変なのか,なぜ不愉快なのか,説明できないことが多い。なので,また同じ失敗を繰り返してしまう。科学的にことばを研…

CAADRIA2010 - 3。

昨日に引き続き,CAADRIA2010の模様を。最終回。■会場にはWiFiがセットアップ。無料でアクセス可。一方,ディスクトップも数台用意されており,論文発表では紹介しきれないお互いのプライベートやお国事情を交換しあう。今回,CAADRIAメンバーが,ふくだぶろ…

CAADRIA2010 - 2。

昨日に引き続き,CAADRIA2010の模様を。paper presentationは,2日半にわたって,parallel sessionで進められる。 CAADRIA2010の全体テーマは,NEW FRONTIERS。 さらにsession毎に,テーマが分かれる。学会の志向や技術トレンドにより年々変化していくが今回…

CAADRIA2010 - 1。

4月7〜10日は,CAADRIA (Computer Aided Architectural Design Research In Asia) 2010国際学術会議に参加。CAADRIAは今回が15回目の開催。私は12回目の参加。香港中文大学 (Chinese University of Hong Kong)にて。香港での開催は,香港大学で開催されたCAA…

都市建築VR制作マニュアル6:VRソフトへの出力。

都市建築VR制作マニュアル5で作成した3Dモデルを,VRソフトウェアが通常対応する3Dモデル形式(3ds)に,Google Sketch UP PRO上にて出力する。 図6-1 3dsファイル保存時のオプション設定。3dsにエクスポートする際,「オプション(図中右円)」をクリックし…

都市建築VR制作マニュアル5:建物3Dモデルへのテクスチャマッピング。

都市建築VR制作マニュアル4で作成した3Dモデルに,都市建築VR制作マニュアル3で作成したテクスチャ素材をテクスチャマッピングする(図5-1〜5-4)。貼り付けられる面が,表面であることを確認すること(図5-5)。これにより,建物3Dモデルが完成する。 図5-1…

都市建築VR制作マニュアル4:建物3Dモデル作成。

いよいよ3次元を作ろう。 都市建築VR制作マニュアル1で入手した資料,及び現地調査で把握した資料(都市建築VR制作マニュアル2)を基に,3DCGソフトウェア(Google SketchUP,ArchiCAD,3dsMAXなど)を使用して,建物の3Dモデルを作成する。 図4-1 SketchUP…

都市建築VR制作マニュアル3:写真加工によるテクスチャマッピングデータ作成。

テクスチャデータとして使用する場合,撮影した画像には概ね下記のような課題が含まれている。1. 遠近歪みのため,上方にいくに従い建物が先細りしている(図3-1中(a)) 2. 画像周辺部に樽型歪みが発生し,直線となっていない(図3-1中(b)) 3. 電線等の…

都市建築VR制作マニュアル2:建物写真撮影。

次は建物の外観写真を入手しよう。一般に,物体の材質の素材感のことをテクスチャ(texture)といい,コンピュータでテクスチャデータを3Dモデルに貼り付ける作業をテクスチャマッピングという。今回のような,都市建築の作成を対象とした場合,建物の外観(…

都市建築VR制作マニュアル1:資料準備。

まず,作成する建物の寸法がわかる資料を準備する。建築の設計図(配置図,平面図,立面図,断面図など)の入手が望ましいが,既に存在する建物の場合,設計図は入手が困難な事も多い。その場合はまず,建築分野の書籍や作品集(新建築,日経アーキテクチャ…

あなたも作れる都市建築VR。

以前ご紹介した,安藤忠雄建築展2009での中之島巨大模型制作,神戸市・景観シミュレーションモデル制作ワークショップ,兵庫県立加古川東高等学校SSH・KAKOGAWAデザインの例を挙げるまでもなく,市民自らが模型やVR(Virtual Reality)で自分たちの都市を作る…

それでも、日本人は「戦争」を選んだ。

昨日まで紹介した,湖国めぐりツアー。 初日,2009年11月29日(日)の夜は,台湾・日本の参加者数名で夜更けまで語り合った。 とてもスマートに同時通訳ができる男性のお陰と,歴史にも非常に詳しい方々ということもあり,アイデンティティなどの深い話まで…

旅の水彩四人展,明日まで。

第8回旅の水彩四人展(徳弘淳也・森下泰孝・東博紀・西村憲一)が,エル・おおさかで開催中。明日,4月7日まで。 西村憲一さんは前職の上司。定年退職後,奥様と共に国内外を訪問し水彩画を描かれている。そして今回の個展を2年に1度開催されている。土曜日…

H21湖国めぐりツアー その3。

昨日に引き続き,2009年11月30日(月)に実施した,内閣府・地方の元気再生事業・湖国めぐりツアーの様子を。ツアーは最終回。最終目的地,八幡酒蔵工房へ。■八幡酒蔵工房代表,小関皆乎さんがお出迎え。 ■貸し工房で竹染め体験。ハンカチを作る。竹は,当日…

H21湖国めぐりツアー その2。

昨日に引き続き,2009年11月30日(月)に実施した,内閣府・地方の元気再生事業・湖国めぐりツアーの様子を。竹松商店の見学終了。さぁ,旧市街を歩こう。■八幡商業高校前で近江商人の話を聞いてから,新町通りを北上する。 ■来日自体がはじめての方も多く,…

H21湖国めぐりツアー その1。

4月に入り,H21年度は昨年度のこととなってしまったが,そのお話を。H21年度,滋賀県の湖国グリーンツーリズム推進協議会は,内閣府・地方の元気再生事業の採択を受けて,滋賀県全域(モデル地区:高島,湖北,近江八幡)を対象として「来日外国人旅行者に対…

NPO法人もうひとつの旅クラブとHP。

NPO法人 もうひとつの旅クラブ(Alternative tourism club)は、「大阪の観光化されていない『もう一つの大阪』を再発見し、自分も旅人とともに楽しむ」ことを目的として2002年11月に発足した。なぜかよく会員制高級クラブと間違われるが大きな誤解。月に一…

4月1日。

4月1日。新社会人/新入学おめでとうございます。桜満開近し。志を胸に、伸びやかな気持ちでスタートしよう。過去を振り返って「あの時に戻りたい」「あの時がんばっていれば」と思う人生は良くない。一瞬間を大切に。 80年程与えられる山あり谷ありの人生、…