ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

子供たちが自分で考えながら遊べる公園。

蒲田は日本映画発祥の地で、蒲田行進曲でも有名ですね。砂の器の舞台でもあります。 ■タイヤ公園(西六郷公園)蒲田駅南のタイヤ公園には以前良く行きました。正式には西六郷公園といいます。蒲田は京浜工業地帯の近くにあり、廃材となるタイヤが沢山出るの…

まちなみ維持への取組み。

■一番街おもしろMAP。各お店がかわいらしく紹介されている。20円で販売。 川越は現在、一番街独自で「町づくり規範」をつくり、諮問機関として商店街全員、行政、学識経験者、周辺商店街や自治会長などをメンバーとする「町並み委員会」を設置し、調和のとれ…

どっしりとした土蔵造りのまちなみ。

■川越を代表する風景:順に「陶舗やまわ」「まちかん刃物店」「フカゼン美術」「Cut In 銀パリ」と続く。川越は、江戸時代には小江戸と呼ばれ文化や商業が発展していた。 新河岸川からの舟運により、江戸へ農産物や織物などを供給するとともに、江戸の文化を…

うどんを食べながら正午の鐘。

時の鐘。400年近く昔から、城下町に時を知らせてきた川越のシンボル。 現在も、午前6時、正午、午後3時、午後6時に時を知らせており、平成8年環境庁主催「残したい日本の音風景百選」にも選ばれている。 向かいのうどん屋に入って、芋うどんを食べながら正午…

オクラの花が咲く。

今年は自宅でオクラを植えている。 今日は久しぶりに花が咲いていた。経験がないと採る時期が結構難しい。 「もういいかな?いやもう少し。」と思って先延ばしにすると、皮も種も硬くて食べれない[:ぎょ:]。 以前、朝採らなかったキュウリが、夕方にはヘチマ…

懐かしい駄菓子屋横丁。

埼玉県川越市の菓子屋横丁。昭和初期には70余軒が連ね、多数の菓子を製造販売していた地域。 現在も20軒ほどが製造販売しており、非常に活気のある通りを形成しています。 道にはみ出してのお菓子陳列、看板、のれんなどが良い景観形成に寄与していますね。…

小池大臣ら、環境ビジネスウィメン11人衆。

■「環境ビジネスウィメン」環境ビジネスウィメン懇談会 日経BP環境ビジネスが少しずつであるが動き始めている。 この本は環境大臣小池百合子氏をはじめ牽引する11人の女性の物語。・「環境先進国」を創造する日本の環境大臣 小池百合子 ・てんぷら油の「東京…

横浜港大さん橋より、夜景中継。

横浜港大さん橋国際客船ターミナル。 1894年の完成以来、日本の海の玄関として活躍してきた大さん橋埠頭。2002年にリニューアル・オープンした。1994〜1995年に開催された国際デザインコンペでは国内過去最高を記録する世界41ヶ国、660作品の中から、イギリ…

500アクセス突破と秋村組ブログ紹介。

昨日、14日目で500アクセスを突破しました。 いつも訪問ありがとうございます。 最近、小舟木エコ村プロジェクトの関係で、?秋村組のサイトでもブログを書き始めました。 外部フェローとしては、眞念寺小林光麿住職、建築家の小清水園恵さんと共にです。 掲…

暗くて正解、横浜赤レンガ倉庫。

横浜赤レンガ倉庫周辺。明治末期から大正初期に建設されたレンガ造りの歴史的建造物。物流機能が他のふ頭に移っていく中で、倉庫としての役割も果たせなくなった。横浜市が平成4年に国から取得。市民が憩い、にぎわう空間として活用計画をまとめ、平成14(200…

高松にて、まちづくり真っ最中。

高松4町パティオ広場デザイン。そのプロセスを支援するブログである。■高松4町パティオブログはこちらから これは、高松市4町パティオ協議会が主体となり推進している、「4町パティオ広場デザイン」に関するコミュニティサイトである。4町パティオ協議会は、…

ウォーターフロント開発の先駆け、MM21。

■日本一の高さ296mを誇るランドマークタワー。 お隣のクイーンズスクエアと共にみなとみらいを代表する景観となっている。横浜みなとみらい21。 ■地図はこちら ■ランドマークタワーの隣にある日本丸メモリアルパーク。No.1ドックには日本丸が停泊中。 ■ラン…

世界∧日本の三大夜景、函館。

■海辺の金森赤レンガ倉庫。落ち着いた港の雰囲気。函館のまちを歩いてみると、しっかりとデザインされた建物や施設が多いことに気づく。見た目だけでなく、派手でもない、落ち着きがあるのが良い。このような要素が、世界三大夜景、日本三大夜景に選ばれてい…

夜の水上タクシーでマッタリと。

■水晶橋。KANSAI夜景100選にも選ばれている。19日に「水辺ナイトat中之島水晶橋」に行ってきた。 夏の都会は夜でも熱いが、会場となった中之島水晶橋付近は涼しかった。 ウォーターフロントならでは。 ■水都大阪水辺のまち再生プロジェクト ■水辺ナイトat中…

人類は今なにをすべきなのか、千年単位で考える。

■「縮小文明の展望」月尾嘉男 東京大学出版会人口爆発、資源枯渇、環境破壊、文化消滅など、環境の限界という絶壁直下に接近しつつある人類は今なにをすべきなのか?副題にもあるように、1,000年単位で未来を展望すべき壮大な内容である。 多くのデータと考…

8月21日 近江八幡市内5

ウィリアム・メレル・ヴォーリーズは、国内で教会や学校など1600件にも及ぶ設計を行い、医療・教育・社会事業の幅広い分野で活躍した。1941年日本に帰化して「一柳米来留」と改姓している。近江八幡市名誉市民第一号でもある。メンソレータムとメンタームの…

8月20日 大阪水上タクシー2

昨日に引き続き、昨年11月7日に「天満埠頭」に参加した時の様子である。水都大阪再生を目指す水上タクシー・水上カフェ&バーの社会実験だ。■写真1:天満橋から堂島川を通り、中之島西端の大阪市中央卸売市場に出た。視界がぐっと開ける瞬間。中之島方面を振…

8月19日 大阪水上タクシー

本日19日19:30より、大阪中央公会堂付近で「水辺ナイトat中之島水晶橋」が開催される。水都大阪水辺のまち再生プロジェクトの一つである。かつて大阪は水の都と呼ばれていた。しかし、交通が水運から陸運へと移行した現在、水辺の建物は川に背を向けて建って…

8月19日 近江八幡市内4

八幡堀。 豊臣秀次は近江八幡開町時に、琵琶湖を往来する荷船を八幡に寄港させるために設けた。 しかし戦後は、モータリゼーションの進展と幹線道路の整備にともない物資輸送は陸上交通へと移行され、次第にかえりみられない存在になっていった。また生活排…

8月18日 近江八幡市内3

近江八幡市内をぶらりと散歩。西川産業の祖、西川甚五郎邸。大きなお家で一枚の写真には到底収まらなかった。 西川産業株式会社の「三方よし」:売り手よし、買い手よし、世間よし 非常に勉強になる言葉。 ■西川産業の祖、西川甚五郎邸。 山アテでも紹介した…

遊ぶ奴ほどよくデキる!

少し前に、大前研一さんの「遊ぶ奴ほどよくデキる!」を読んだ。 大変おもしろく読めた。日本人は「金がない」「時間がない」「心の余裕がない」というだけで、作り出すための工夫や努力をしない。 そして、だらだらと過ごすことで一生を終えてしまう。これ…

ランドマークとしての八幡山。

近江八幡のランドマークとなるのが八幡山(鶴翼山)。新幹線や飛行機からも良く見える。豊臣秀次の居城跡で、麓に先ほど紹介した日牟礼八幡宮がある。 近江八幡にとって八幡山は、単に自然の景物ではなく信仰の対象でもあった。そこで八幡山を軸線上に据えて…

近江八幡観光の中心地より。

■写真1:たねや。日牟礼八幡宮境内にある。 ■写真2:たねや向かいのクラブハリエ ■写真3:クラブハリエ内にあるオープンテラス。ヴォーリーズ設計の住宅を改装した。 ■写真4:日牟礼八幡宮。友人が結婚式を挙げた。近江商人発祥の地、ヴォーリーズが活動の拠…

豊平川が残してできた沼。

モエレ沼公園のご紹介も今回が最終回。■写真上:公園をぐるっと囲むモエレ沼。蛇行した豊平川の一部が残り沼地となった。 モエレ沼公園は、不燃物ごみ処理場として利用した後、公園造成を行うユニークな事業として整備された。昭和54(1979)年からゴミの埋め…

Yahooブログの良い所、良くない所(200アクセス突破記念)

6日目で200アクセス突破しました。 いつも訪問ありがとうございます。 blognをカスタマイズしている内に、Yahooブログの良い所が見えてきました。いくつかご紹介します。 ◎アバタの設置:服や背景などのアイテムを着替えることのできる仕組み。無料と有料の…

レマン湖のほとりにいるよう。

近江八幡市の琵琶湖ほとりにある、「シャーレ水が浜」。 とても気持ちの良い場所。ここで一日ブログが書けたら(高速ネットが使えたら)言うことなし。お知り合いの方は、「レマン湖のほとり」とまで呼んでいる。因みにレマン湖にも、先日ご紹介したモエレ沼…

サンゴを用いた水浄化システム付き。

モエレビーチ。 美しい海辺をイメージした浅い池。 サンゴを用いた水浄化システムにより環境負荷の軽減を試みている。ビーチ周辺には、広げると幅4mにもなるであろうパラソルが設置されている。 因みにパラソルは、weinor die markise製。■オフィシャルサイ…

雪利用の冷房システム付きピラミッド。

ガラスのピラミッド「HIDAMARI」。雪利用の冷房システムを採用して環境負荷の軽減を図っている。 公園のシンボルであり、イサム・ノグチを映像や図書で紹介するギャラリーや市民の文化活動の拠点となる多目的スペース、フレンチレストラン、ショップなどが入…

100アクセス突破記念!

4日目で100アクセス突破しました。 いつも訪問ありがとうございます。 これからもどんどん書いていきますので宜しくお願いしますね。今ご覧頂いているブログシステムはblogn(左のメニューにロゴがあります)をカスタマイズして使っているのですが、これまで…

大阪で焼き鳥屋といえばココ!

お初天神境内の中にある、焼き鳥屋の老舗。 大阪で焼き鳥といえば、ここしかないと思うてます。 友人に連れて行ってもらって以来、もう7年ほどになるかな。昨年、北新地近くジュンク堂書店の入る堂島アバンザビルの裏の焼き鳥屋に行った時の話。 連れていっ…