ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

Toyama

黒部の太陽を観ました!

黒部ルート見学会の時に、その存在を知り、以来、ずーと観たかった映画「黒部の太陽」。先日、テレビでようやく出会えました。世紀の難工事と言われた黒部ダムの建設、特に破砕帯との戦いであった関電トンネル工事の様子を描く。1968年に映画化。三船敏郎と…

黒部の太陽 全国チャリティー上映会へ.

黒部の太陽 全国チャリティー上映会へ. 観てみたい.石原プロ 黒部の太陽 全国で 44年ぶりに 創立50周年で(中日新聞 2012年1月6日)黒部の太陽作者: 熊井啓出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/02/19メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 52回この商…

セントラム開業。

今日はクリスマス・イヴ。昨日,富山の都心で次世代型路面電車(LRT)環状線がオープン。新車両の名前は「セントラム」。富山市は,人口減少社会・超高齢化社会に向けてコンパクトシティへを実現させようと,公共交通を中心とした串と団子というモデルを推進…

富山の今。

1年ぶりに富山へ。 7月22日、富山は環境モデル都市にも選定された。■総曲輪(そうがわ)フェリオ。2007年秋にオープン。 都心のへそににぎわいを取り戻そうと計画された。中心市街地活性化基本計画事業の一つ。 大屋根を持つ広場は、高松市の丸亀町商店街と並…

黒部峡谷鉄道。

黒部峡谷鉄道(くろてつ)で、欅平から宇奈月温泉まで20.1km、1時間15分の旅。 小さなトロッコが日本一深いといわれるV字峡谷を縫うように走る。猿飛峡、錦繍関、黒部万年雪を傍に見ながら。このトロッコ列車も大変人気だし自然の中をゆらゆらと移動する旅は快…

黒部ルート見学会6:欅平駅へ。

竪杭エレベータ。仙人谷ダム建設のために造られた。昭和14(1939)年竣工。 欅平駅(標高600m)〜欅平上部駅(標高800m)を180m/分で結ぶ。 標高差200mとは、黒部ダムの高さ186mも凌ぐ。 そして、このエレベータは、トロッコ車両ごと運べるように、日本最大の…

黒部ルート見学会5:バッテリートロッコ列車。

黒部川第四発電所駅(標高869m)から欅平上部駅(標高800m)までの6.5kmは、バッテリートロッコ列車で移動。■黒部川第四発電所駅。 この先で中島みゆきさんは歌詞を間違えるほどに熱唱した。 ■トンネルを一旦抜けると仙人谷駅。 ■正面には仙人谷ダム。黒部川第四…

黒部ルート見学会4:黒四発電所2。

発電所内には、資料室が設けられている。■島耕作社長も専務時代(2007年9月2日)に視察されていた。昨年の今頃のことだ。 ■中島みゆきさんが出場した第53回紅白歌合戦の台本。 ■映画「黒部の太陽」での、石原裕次郎さんの記者会見の様子。 ■紅白歌合戦で最初に…

黒部ルート見学会3:黒四発電所1。

水が高いところから下へ落ちるときの力を利用して、発電機を回して電気をつくるのが水力発電。黒部川第四発電所の場合、黒部湖に溜められた水が黒部ダム右岸の取水口から導水路を通じて下流へ送られ、先回紹介したインクラインの脇に設置された急斜面の水圧…

黒部ルート見学会2:インクライン。

産業用に建設されたケーブルカーのことをインクラインという。 黒部ルートのインクラインは、インクライン上部駅(標高1,325m)〜黒部川第四発電所前駅(標高869m)で、高低差は456mもある。456mの高低差を、40m/分の速度で、34度の傾斜角度を下りていく。34度は…

黒部ルート見学会1:黒部トンネル。

再び黒部。 ここからはアルペンルートから外れて黒部ルートを。 黒部ルートは、黒部峡谷鉄道本線欅平駅から関電黒四発電所を経て黒部ダムに至る輸送設備。関電の発電施設の保守・工事用として使用されているが、一般の人々にも水力発電事業を体感してもらうた…

黒部ダムを下りていこう。

黒部ダムを下りていこう。■新展望広場へ。階段を延々と下りていく。脇には巨大なコンクリートの壁。 ■単純そうに見えて複雑な3次元曲面。 管理用のキャットウォークが張り巡らされている。 ■新展望広場では放水は大迫力。 ■ダムに漂着した流木の改修作業。 …

黒部ダム。

関電トンネルを抜けると、黒部ダムへ。 黒部ダムはアーチ式ドーム型ダムといわれ、高さは186mとわが国では最も高いダム。昭和34(1959)年にコンクリート打設開始、昭和38(1963)年に完成した。■黒部ダム。左側の湖が黒部湖。背後には立山を望む。 黒部湖の水を…

黒部へ:関電トンネルとトロリーバス。

NPO法人 もうひとつの旅クラブのメンバーとして、関電さんの黒部川第四発電所(くろよん)を見学させて頂いたお話を連載でご紹介。 まずは、長野県扇沢から黒部ダムに向かうルート、関電トンネルとトロリーバスについて。関電トンネルは長野県大町市と黒部ダム…

富山のまちなか。

富山のまちなか。昨年8月に改正された中心市街地活性化法。総理大臣を本部長とする、内閣府中心市街地活性化本部が認定をした地域だけに補助金を配分するなど、支援策の重点化が図られている。いわゆる選択と集中の政策だ。既に認定を受けた中心市街地活性化…