ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

大阪旅めがね & 北浜テラス & 旅クラブ & 水都大阪2009

続大阪「かくれたええとこ」再発見コンクール作品公開。

(社)日本建築協会主催の「続大阪「かくれたええとこ」再発見コンクール」の審査結果と作品が公式HPに紹介されています。 ■続大阪「かくれた ええとこ」再発見コンクール入賞者一覧(社)日本建築協会公式HP ■(社)日本建築協会公式HP尚、建築と社会5月号…

100327大阪旅めがね・大正コース御礼&今後の予定。

27日,大阪旅めがね・大正コースに参加くださった旅人の皆さま,お越しくださり,ありがとうございました。案内途中には阪神・城島選手のサヨナラホームランが飛び出しました。また、京セラドーム前に沢山並べてあったカヌー達は、水都大阪2010 大阪川開き〜…

100322大阪旅めがね・中之島コース御礼&今後の予定。

22日,大阪旅めがね・中之島コースに参加くださった旅人の皆さま,お越しくださり,ありがとうございました。 中之島コースの時間変更(午後12:50スタート)、現金当日支払いの初日ということで、私も少々緊張気味でしたが、無事にご案内ができたように思い…

新しい川床。

3月19日にオープンした北浜テラス。 新たな川床は、難波橋(ライオン橋)たもとにオープンした、MOTO COFFEEさん。 ライオン橋のたもとということで、大阪都心の代表的景観が楽しめる。川と街とをつなぐ触媒的テラス。■ライオン橋から川床を見ると、背景には…

2010年版北浜テラスがオープン。

昨年水都大阪2009で好評を得た北浜テラスが、本日再びオープンしました。今年は1店舗増えた4店舗にて常設実施します。 北浜テラスは、水都大阪2009の理念「連携・継続・継承」を受け継ぐ事業として、水都大阪2009終了後も民間事業者やNPOなどの市民団体の手…

100227大阪産を料理しま専科。

大阪産を料理しま専科」と書いて,「おおさかもんをりょうりしませんか」と読む。大阪の食材をおいしく料理するテクニックをプロが紹介してくれるツアー。農商工連携モデル。第1回目の今回は泉州編とあり,魚庭(なにわ)の魚,泉州野菜,そして犬鳴ポーク…

北浜テラスの川床開きは3月19日。

寒い日が続きますね。でも,春はもうすぐ。 北浜テラスの2010年川床開きは3月19日です。北浜テラスは,水都大阪2009の重要なキーワードである「連携・継続・継承」の具体例といわれています。北浜テラスを運営されている,北浜水辺協議会公式サイトでは,200…

100206大阪旅めがね・大正コース御礼。

本日,大阪旅めがね・大正コースに参加くださった旅人の皆さま,お越しくださり,ありがとうございました。 今日は正直寒かったですね。でも,旅人⇔大正の皆さまとのコミュニケーションで温まった気がしました。今後ともどうぞよろしくお願いします。私の次…

100130大阪旅めがね・大正コース御礼。

大阪旅めがね・大正コースに参加くださった旅人の皆さまへ昨日は,お越しくださり,ありがとうございました。 私にとっても思い出に残る旅となりました。思ったり暖かでしたね。今後ともどうぞよろしくお願いします。次週,2月6日(土)も,私の担当です。こ…

中之島エリアクルーの会。

大阪旅めがね・大正エリアクルーの面々,エリアコーディネイター,事務局メンバーが集って反省会。 ツアーを実施した際の反省点を話し合い,改善内容を共有しました。大正クルーとはまた違った,濃いメンバーです(エリアクルー一覧)。中之島コースは,1月1…

ナカノシマ錦絵クルーズ 2。

昨日ご紹介した,ナカノシマ錦絵クルーズ第2回。■クルーズ船は,中之島の東側では窓が閉じられているが,西側では開いてくれる。関電本社ビルなど。 ■雑喉場の魚市場の紹介。 ■大阪城,京阪電車,日経新聞社,テレビ大阪。中之島の東側に戻ってきた。 ■ラバ…

ナカノシマ錦絵クルーズ 1。

風景画を見るのは好きな方だが,どの場所から描いたのか,気になることが多い。昔の風景を描いた錦絵なら尚更。現在と比べたくなるもの。ナカノシマ錦絵クルーズは,そんな声にお答えした企画だと思えてしまう。昔の中之島の名所を描いた錦絵を,クルーズし…

大正エリアクルーの会。

大阪旅めがね・大正エリアクルーの面々,エリアコーディネイター,事務局メンバーが集って反省会。 ツアーを実施した際の反省点を話し合い,改善内容を共有しました。 写真を見てお判りの通り,皆さんお若いです(エリアクルー一覧)。当日私は最年長でした[…

OSAKA光のルネサンス2009-1。

OSAKA光のルネサンス2009,日曜日の模様を。今年は中央公会堂付近を車両通行止めとし、歩きやすくなった。近代建築たちが普段とは異なる表情を見せている。 ■大阪市中央公会堂では、光の絵画。たまたま、音楽と共に絵画が描かれている最中でした。 ■描き終え…

Rubber Duck Project 2009。

水都大阪2009で大好評を博したラバーダック。OSAKA光のルネサンス2009に合わせて、ラバーダックが帰ってきた。■今回は夜にライトアップされる。ライトアップされるせいか、岸辺を向くようになった。12月12日〜25日迄。 ■大噴水の周りを、光の水都ルネサンス…

091212八軒家浜グランドオープンイベント。

平成17年度に着手した「八軒家浜環境整備工事」が全工程を終え、12月12日にグランドオープンイベントを迎えた。 オープニングイベント開始直前から、あいにくの雨模様となりましたが、 ■大阪府副知事の挨拶。この後、挨拶された京阪電気鉄道CEOは、「今年、…

大阪旅めがね大正コースの予定(1, 2月)。

水都大阪2009継続事業のひとつ,大阪旅めがね・大正コースの1,2月のツアー日程が決まりました。下記はいずれも、土曜日15時からのツアーです。私は, 1月30日と2月6日 の2日間,エリアクルーを務めさせて頂きます。この日以外では, 1月16日,2月13日,2月2…

朝日放送NEWSゆう+HP「OSAKA旅めがね」

9月3日に朝日放送NEWSゆう+で放映された様子を,下記番組サイトで垣間見ることができます。偶然見つけたのですが,関西地区以外の方,見逃された方,是非ご覧ください。■水都大阪2009「OSAKA旅めがね」(朝日放送NEWSゆう+,2009/09/03/ Thursday 放送) …

091114大阪旅めがね・大正コース御礼。

大阪旅めがね・大正コースに参加くださった旅人の皆さまへ 本日は,お越しくださり,ありがとうございました。 私にとっても非常に楽しい旅でした。今後ともよろしくお願いします。 見苦しいハスキー・ヴォイスを早く治しますので。次回こそは,ダンディ・ヴ…

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 その6。

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 最終回。6軒目は,BAR inさん。マスターの坂本さんは,子供の頃から大正人。今日は特別に紙芝居を用意してくれた。 皆話を聞くのに夢中で,撮影できず。お土産は,大正漢方胃腸薬。大正元年創業,大衆薬ではトップシ…

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 その5。

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 第5回。5軒目は,powwowさん。お店の名前は,インディアンの古いお祭りの名前からとったもの。オープン7年。玉造にあるバカンス食堂とリンク有。お勧めはムーハイ。■ホームセンターで買えるウオッシュタブルバケツ…

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 その4。

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 第4回。4軒目は,忠岡屋さん。大正駅前にあるホルモン屋。席数は4つしかあらず。子供達はここやまっちゃんのホルモンを食べて育ったそう。「大正,モ〜一杯!」では,隠れ家のような2階で10人が肩を寄せ合いながら…

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 その3。

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 第3回。3軒目は,刺身がむちゃ美味い,魚政さんへ。土居原作郎「大阪の居酒屋80選」風媒社でも紹介されている。 ■「皆さんドリンクは?」「熱燗[:お酒:],冷酒」。予想以上にスピーディ。かなり入ってきました。大…

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 その2。

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 第2回。当日は日の入りが17時13分。 2軒目は,夕日・ブルーモーメントを楽しめるスポット,PIER 34 NORTHへ。■防潮堤の階段を越え,防潮堤の外へ出る。最近は水辺に近い空間を楽しもうと,多くのバーやカフェが増え…

大阪まち遊学2009? 〜大正,モ〜一杯!〜 その1。

10月10日の玉造コース,10月17日の西六コースに続く,大阪まち遊学2009の3コース目は大正。10月24日(土)に計13名で実施されました。 大正駅周辺といえば、高架下文化と水辺共生。点在する個性的なホルモン屋、バーなどを6軒はしごしながら、下町酒場の核心に…

大阪まち遊学2009? 〜西区の六つのいまむかし・西六〜 その4。

大阪まち遊学2009? 〜西区の六つのいまむかし・西六〜 最終回。出発地の西大橋駅から,なにわ筋の東西両側をウロウロしながら北上してきた。 ■LOOP。鉄をベースにした装飾金物の工房。工房の中を見学させて頂いた。オーナー経営の「LOOP dining comfortable …

大阪まち遊学2009? 〜西区の六つのいまむかし・西六〜 その3。

大阪まち遊学2009 〜西区の六つのいまむかし・西六〜 第3回。なにわ筋を東へ。■廣井堂さんで,季節限定の栗むし羊羹を戴く。中々のお値段だけあって,中々の蒸し羊羹。廣井堂は明治10年創業の和菓子老舗。 ■向かいにある大阪コミュニケーションアート専門学…

大阪まち遊学2009? 〜西区の六つのいまむかし・西六〜 その2。

大阪まち遊学2009? 〜西区の六つのいまむかし・西六〜 第2回。西六の「いま」スポットを。 ■新町演舞場を経て,新町アパートへ。このアパートは築50〜60年。現在は数人の居住者の他,「新町ヨガ部」といいうヨガ教室が開かれている。柱や梁などの構造材をう…

大阪まち遊学2009? 〜西区の六つのいまむかし・西六〜 その1。

10月10日に開催された玉造コースに続く,大阪まち遊学2009の2コース目は西六。10月17日(土)に満員御礼で実施されました。 昔,天下一の花街で名を轟かせていた新町。機械卸商が集まる立売堀。今,古くからの名残りの中に新しい視点が増え少しずつ変わり始め…

大阪まち遊学2009第2弾・西六ツアーはいよいよ17日。

大阪まち遊学2009・西六ツアーは今週末,17日(土)15時スタート。まだ若干空きがあるようです。是非、お申込みください。 ・10日に開催された,大阪まち遊学2009の第1段「玉造のトライ人」ツアーは結局4時間にも及ぶ人めぐりツアーとなりました。目的地,木村…