ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

成功大学や路地など。

◆台南市内の西門市場周辺では、古くからの町家地区が開発のあおりを受けている。 地区を分断して大きな道路が通ってしまったが、残された町家の「断面」をペインティングしたり、カフェスペースにしてお洒落にコンバージョンさせている。■「断面」をバックに…

ふたたび台南歴史地区。

ふたたび台南市街にて。◆赤嵌樓(チーカンロウ) 1653年にオランダ軍により建設された、台南で一番歴史が古い。鄭成功が1661年にオランダを駆逐し、ここに行政府をおいた。 ■写真左側が陸地。右側は離れ小島。写真中央の掃除のおばさんはどうやって小島に渡る…

安平地区 その2。

安平地区その2。◆安平樹屋(Anping Tree House)。 ここは面白い!樹は塀を幹とし、屋根は木の葉を瓦としています。元来はイギリス商人徳記洋行の倉庫で、その後塩会社の倉庫として使われたそう。 見た瞬間、カンボジア・アンコール遺跡にあるタ・プローム寺…

安平地区 その1。

安平(アンピン)は、台南で最も早く開かれた臨海地区。台南市街から台南運河を越えてアクセスする。近年では、開発プロジェクトが計画されているようだ。◆億載金城(イーザイジンチォン) 清朝が台湾防衛の要塞として1874年に造営。フランス人を招いて砲台の…

孔子廟。

台南には廟が数多く存在する。 その代表、孔子廟は1,665年に創建された。台湾最古の孔子廟にあたる。■廟の入り口には「全台首学」とある。ここは台湾における儒学発祥の地である。 ■廟内・大成殿内部には歴代総統の言葉が掲げられる。写真は李登輝氏のもの。…

国家台湾文学館。

国家台湾文学館は、台湾第四の都市・台南にある。人口は約75万人、近郊都市を含めると200万人となる。台南は台湾で最も早く開発された都市で、奈良・京都のように古都と呼ばれる。 活躍する(した)野球選手として、王建民(ヤンキース)、荘勝雄(ロッテ)、郭泰…

台湾新幹線の乗り心地。

台湾新幹線のインテリア。インテリアカラーは違うものの、空間構成や設備は700系のぞみとほぼ同じ。そしてこのような視覚面だけでなく、振動や音も日本と同じ。乗車中は、まるで大阪から東京に向かっているかのような感覚にとらわれた。本当に良く似た車両、…

台湾新幹線。

新幹線に乗りました。あ、台湾のです。■台北国際空港の最寄駅、桃園駅。日本の新幹線駅舎はどこも良く似たデザインだが、台湾は各駅舎が個性的なデザインとなっている。 ■チケットブース。当日はテスト期間中とのことで通常料金の半額でした。 ■ラッチ(改札)…

安さもうまさ。

白馬乗鞍スキー場でいつもお世話になっている、「なかみね」さん。 とても落ち着く和室が、スキーや旅の疲れを癒やしてくれます。 こちらのキャッチコピーが、表題の「安さもうまさ」なんです。 ■ゲレンデで見かけた、雪だるま。 ■春らしくピーカンの日と、…

玉子焼。

全国的に知られる「明石焼」は、明石では「玉子焼」と呼ばれる。 約160年の歴史を持つといわれ、今では大阪の「たこ焼」の方が有名であるが、実は「玉子焼」を大阪の人が持って帰り広めたそう。駅の回りに有名店が多いので、明石を通過するなら、途中下車し…

うおんたな(魚の棚)。

明石は海が近い。海流の速い明石海峡で捕れる明石鯛、明石たこは全国No.1といわれる。また春先には、鹿の背で取れたイカナゴの「釘煮」の季節を迎える。司馬遼太郎さんも「街道をゆく(7)」でも明石を詳しく紹介されている。 明石はまた、全国で28箇所しかな…

時のまち。

日本標準時子午線が通る「時のまち」、明石。日本での標準時刻(JST)を定めるための子午線(=経線)で、東経135度の経線が日本標準時子午線。日本標準時は、1887年1月1日から使用されている。 東西経0度の経線が通るイギリスのグリニッジ天文台(GMT=世界時)か…

元気・挑戦・ユーモア(3):情報社会でのコミュニケーション

2月に開かれた「先進三次元研究会8周年記念セミナー in 明石」での講演レジメ、最終回です。> ■情報社会でのコミュニケーション 情報社会でのコミュニケーションのあり方とは?基本的な対面型のコミュニケーションでは、出会いの素晴らしさや大切さを再認識…

元気・挑戦・ユーモア(2):高松4町パティオデザイン

2月に開かれた「先進三次元研究会8周年記念セミナー in 明石」での講演レジメ、昨日に続いて2回目です。> ■高松4町パティオデザイン 高松都心にある広場(広場といっても管理上は道路用地)を、ほっこり空間にする計画。10年ほど前から、公共空間を活用して…

元気・挑戦・ユーモア(1):Google Earth

2月に開かれた「先進三次元研究会8周年記念セミナー in 明石」での講演レジメを本日より3日間連続でご紹介します。 タイトルは、「元気・挑戦・ユーモア 〜Google Earth、高松4町パティオprj.〜」です。> 最近、毎日の生活自身がプロジェクト(旅)だと感じま…

また訪れてみたい広場 (Portaria)。

ボロスで、また訪れてみたいと思える広場に出会った。ボロスからバスで30分。ボロス市街の背後の山にある村、ポルタリア(Portaria)。日本のガイドブックには紹介されていないし、わざわざここにだけ行くほどの村ではないかもしれないけど、とにかく心地よい…

レンガ工場の再生。

引き続きギリシャ・ボロスにて。レンガ工場を再生した施設。レストラン、カフェバー、レンガ工場博物館、公園などで構成されている。青い空とレンガ色、芝生の緑が心地良かった。レストランは室内で食べても、屋外で食べてもOK。ギリシャ料理もΩραιο。■屋根を…