ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

都市とITとが出合うところ 第45回 香港中文大学 国際研修プログラム2017 (3)

f:id:fukuda040416:20171130120728p:plain

ISP2017 @大阪・関西 その3

今年5月、香港中文大学 中國城市住宅研究中心が企画するInternational Study Programmes(ISP: 国際研修プログラム)の最終回。本稿では、香港と同様、小さな漁村から港町として発展してきた神戸の様子をご紹介しよう。神戸市役所、KIITO、旧居留地、メリケンパークを歩いて巡り、クルーズ船から神戸の夜景を楽しんだ。

先駆的な景観施策

神戸市は、1978年に神戸市都市景観条例が制定されて以来、神戸の恵まれた自然と海、坂、山という変化に富んだ地形を活かしながら、美しいまちなみの形成を図り、全ての人が住み続けたい、また訪れてみたくなる魅力あふれた都市の実現を目指してきた。以下が主な取り組みである。

  1. 地域・地区指定による景観形成: 景観計画区域、都市景観形成地域の指定、景観形成指定建築物等届出制度、伝統的建造物群保存地区
  2. 神戸らしい眺望景観・夜間景観: 建築物等の誘導基準の運用
  3. 市民主体の景観まちづくりの推進: 景観形成市民団体の認定、景観形成市民協定の認定
  4. 景観形成重要建築物等指定制度
  5. 普及啓発活動(神戸市都市デザイン賞)、景観形成助成


デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)

デザイン・クリエイティブセンター神戸は、旧神戸生糸検査所をリノベーションした施設。1927年に旧館が、1932年に新館がそれぞれ完成し、ここで検査を終えた生糸が神戸港から輸出されていった。その後、役割を終え、上で紹介した「4. 景観形成重要建築物等指定制度」で、歴史的な建築物や地域のシンボルとなっている建築物など景観上重要な建築物等として「景観形成重要建築物等」の指定を行い、保全・活用した。一部のクリエイターやデザイナーだけでなく、様々な人や世代が交流し、そこから生まれるアイデアや工夫で新しい神戸をつくっていこう、そして、神戸のまち自体をクリエイティブなものにしていこうと、日々、実践している。リノベーションされた施設にはかつての検査所で使われていた物品が改修され、什器や装飾として蘇っている。尚、KIITOの前面道路である、国道174号線は日本一短い国道。全線がわずか187.1m。


KOBE
パークレット

居留地の北側、三宮中央通りにパークレット(Parklet)が3基設置されている。これは、サンフランシスコが発祥の、憩いや賑わいの場を創出するための装置である。車道の一部を利用したパークレットはわが国では神戸が初めての取り組み。パークレットの構造は、シンプルであり、まず、停車帯などに傾きや段差が生じないように床材(ユニットデッキ)を張る。次に、車と歩行者を分離するための囲い(ガードパイプ)を作る。最後に、人々が休憩したり、会話をするための施設(ベンチ、テーブル等)を設置する。ショッピングや街あるきで疲れたら休めるし、近くのお店で買ったものを飲食することもできる。人々がふと腰を下ろして憩える公共空間があまりに少ないと日々感じているが、パークレットはこの問題の改善を目指した道路空間での試みだといえよう。


メリケンパーク

メリケン波止場は明治政府が兵庫の第3波止場として開設した波止場。名前は、近くに米国領事館があったことに依る(アメリカン -> メリケン)。1987年、神戸港開港120年を記念して、波止場の西側一帯が埋め立てられてメリケンパークが誕生した。北東の入り口には、建築家 フランク・オーウェン・ゲーリーの「フィッシュ・ダンス」が建つ。メリケンパークは、今年、開港150年を契機に、ウォーターフロント地区の魅力向上のために、大規模リニューアル工事が完成した。芝生広場の拡張、ステージの改修、夜間景観の演出、「BE KOBE」のモニュメント設置、スターバックスの公園内店舗の出店などである。


夜景クルーズ

神戸の夜景スポットは数多くあるが、やはり、港町の夜景はやはり海から眺めたいものである。海面に近く、小回りが利く船を探していたところ、早駒運輸㈱より、夕暮れ時に小型船「ファンタジー号」を出して頂くことになった。出航してから45分間、港からの夜景を満喫させて頂いた。丁度、秋篠宮殿下が来られており神戸大橋もライトアップ。船は「BE KOBE」オブジェクトにも最大限寄ってくれた。香港メンバーは明日、日本を離れて米国へ旅立つため、日本で最後の夜になったのだが、神戸ビーフのお蔭もあってか、ディナーは大層盛り上がった。

 

PDF: http://y-f-lab.jp/fukudablog/files/1712machinami_FukudaFinal.pdf

大阪府建築士事務所協会「まちなみ」2017年12月号)