ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

10,000アクセス突破!

本日、大台の10,000アクセスを突破しました。 いつもありがとうございます。明日から6月。衣替えですね。 今宵は表参道ヒルズでクールビズのファッションショーが開かれるとか。東京の方、見にいかれますか? クールビズが単なるファッションブームや流行語…

パロ(Paro)。

国際空港のある町、パロ。人口は2万人ほどだ。■タクツァン僧院 ブータンを代表する寺院、タクツァン僧院は500mほど垂直に切り立った屏風のような岸壁に建っている。それにしてもよく建てたという感だ。「タクツァン」とは「虎のねぐら」という意味らしい。…

ブログシステム復旧しました。

5月25日よりシステムの不具合によりブログサーバがダウンしておりました。先ほど復旧致しました。 この間、大変ご迷惑をお掛けしました。 アクセスされて何か問題があればご連絡ください。 今後とも宜しくお願いします。

首都ティンプー(Thimphu)。

標高2400mにあるブータンの首都ティンプー。パロ国際空港から車で約2時間。オリジナルなブータン文化を守るべく伝統的な建築様式を貫きながら町並みが形成されている。ティンプーは人口5万人ほどで他国の首都ほど国際化が進んでいるわけではないが、「自給自…

修復中のガンテ・ゴンパ(Gangteng Goenpa)。

ガンテ・ゴンパは、西ブータン最大のニンマ派寺院。ガンテは山頂、コンパは寺を意味する。■ガンテ・ゴンパへ向かう道。日本の門前町の雰囲気があり、在家僧やゴムチェン(いわゆる兼業僧侶)とその家族の住まいとなっている。写真で赤い衣を着ているのがゴムチ…

ホブジカ(Phobjikha)にて懐かしい風景に出会う。

ブータンを西部と東部に分けるブラックマウンテンの西側に広がる村、ホブジカ。この地域に入ったとたん、一面丈の低い竹やぶに覆われた尾根が広がり、まるでスイスのようだ。標高3,300mのこに地に氷河に侵食されできた谷が広がっている。訪問時にはあいにく…

「素敵な宇宙船地球号」でアンコールを。

■昨日テレビ朝日「素敵な宇宙船地球号」で「アンコール遺跡の悲鳴」が特集されていました(2006/5/21 23:00~)。急増する観光客数に沸くホテルの建設ラッシュ。10年前はわずか5,000人だった観光客が、昨年は140万人に上ったそうだ。都市インフラが対応できてお…

ワンデュ・ポダン(Wangdue Phodrang)にて。

■牛を連れて歩くおばあさん。プナカからワンデュ・ポダンにいく途中で。 ■市場の風景。キャベツ、トマト、トウガラシ、ナス、ダイコン、ニンジン、タマネギ、ジャガイモなど日本でもお馴染みのものばかりだ。 ■ワンデュ・ポダン・ゾン。1638年に完成。川に突…

ブナカ(Punakha)のゾン(Dzong)。

プナカはパロより東へ122km(車で約4時間半)、首都ティンプーより東へ76km(車で約2時間半)のところにある。標高は1,350mで、パロ(2,300m)やティンプー(2,400m)に比べて1,000m以上も低く、過去300年にわたりブータンの冬の首都であった。中央にプナ・ツァン…

ブータンの道路。

ブータンは国土の72%が手付かずの森林で覆われており、山を縫うようにして道路が整備されている。主要な道路は近年舗装が進んでいる。といっても、舗装してあるのは2車線分でも幅4mほどだ。舗装された4mの真ん中にセンターラインが引いてあるところも見かけ…

ブータン。

ブータンという国をご存知でしょうか。 ヒマラヤ山脈の東端にある仏教王国。近代に至るまで鎖国に近い政策をとっており、インドをはじめとする他国の文化の影響を殆ど受けてこなかった。2005年に初めて国勢調査が行われ人口は67万人。国土は東西300km、南北1…

阪大ウォーカーに掲載!

阪大生協の発行する有名な機関紙、阪大ウォーカー(Handai Walker)。 生協の学生委員会のメンバーが中心となって企画・編集。発行部数は4,000部もあるフリーペーパーです。今月号の「教授の一日」という連載企画で紹介頂きました。 3月に、 ・1日の生活は何を…

サービス世界一のホテル。

バンコクのオリエンタルホテル(The Oriental Bangkok)。 世界一のサービスを受けられると評判の名門ホテルとして、数多くの旅行雑誌や専門誌に紹介されている。 創業1876年。130年の伝統と格式を誇る。■ロビー。窓越しに ■オーナーズ・ラウンジ。コロニアル…

東洋のベニス。

バンコクはかつて「東洋のベニス」と呼ばれていた。水の都だ。 都市化が進み、運河の多くは埋め立てられ道路になってしまったが、まだまだ水運が利用されている。 市内を流れる大河、チャオプラヤ河を中心に様々な水上タクシーや観光ボート、土砂などを運ぶ…

ワット・ポー(Wat Pho)。

バンコクにあるワット・ポー。1788年にラーマ1世により建立された。 金色に輝く長さ46m、高さ15mの巨大寝仏が有名。とにかく長い、大きい。■頭側。お堂には靴を脱いで入る。 ■足側。足の裏の偏平足にも意味があるそうだ。 ■境内にはラーマ1世〜4世までの仏…

9,000アクセス突破!

9,000アクセスを突破しました。日付までチェックできていませんが、確か5月上旬ですね。 いつも訪問ありがとうございます。次は大台1万アクセス。楽しみです。[:にぱっ:]GWは如何でしたか?私はこれまでご紹介してきたカンボジアと、これからご紹介するタイ…

カンボジアの巨大な貯水池。

カンボジアの概要は以下の通りだ。 ・面積:18万1,035平方キロメートル。日本の約50%。 ・人口:1,336万人。 カンボジアは、ポルポト政権による300万人もの同一民族大量虐殺(1975〜79)、ベトナム軍の侵攻(1979〜91)、日本も参加したUNTAC活動などによる…

トンレサップ湖の水上家屋(Tonle Sap Lake)。

トンレサップ湖の水上家屋(Tonle Sap Lake)。トンレサップ湖はカンボジア中央に位置する大きな湖。乾季は約3,000平方キロメートルの大きさだが、雨季には約9,000平方キロメートルの大きさにもなり、シェムリアップ市の近くまで水面が押し寄せる。所謂「伸…

アンコール遺跡群。

これまでに紹介した、アンコール・ワット、アンコール・トム、ラ・プラーム遺跡以外について。■プレ・ループ 死者を荼毘に付したという石棺が置かれている、ピラミッド式寺院。 創建者:ラージェンドラヴァルマン二世 創建年代:961年 信仰:ヒンドゥー教(シ…

タ・プローム寺院(Ta Prohm)。

タ・プローム寺院(Ta Prohm)。 この寺院は自然の力を明らかにするために、遺跡発見後樹木の除去などの修復しないまま据えおかれている。熱帯の大木に押しつぶされながらも、自然と建築が共生しているようにも見え、何だか神秘的な雰囲気だ。創建者:ジャヤ…

アンコール・トム(Angkor Thom)のバイヨン寺院。

アンコールワットが造営された12世紀頃、アンコール王朝は最盛期を迎える。その時の規模は東京23区並み。防衛するには限界があった。そこでアンコールワット造営から半世紀後、アンコールトム(3km×3km)の中だけに都市を縮小した。 Thomは大きいという意味…