中城。世界遺産。
沖縄東海岸中部の中城湾にそった標高167mの高台に位置する。沖縄戦禍を免れ、県内でもっとも原型を残している。尚泰久王(しょうたいきゅう)時代(1454〜1460年)に、護佐丸(ごさまる)が築いた城とされているが、 はっきりとした年代は不明。
近くには、第2次世界大戦前の沖縄の生活風景がそのまま残った「中村家住宅」や、廃墟巡礼で有名な「中城高原ホテル(沖縄海洋博当時に建設、中止)」がある。
3枚目の写真の右後方に中城高原ホテルがちらっと。
#3、4年ほど前ですが、テレビ番組「お母さんといっしょ」の最後の体操を、この中城広場で中継していたような気がします。