ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

都市とITとが出合うところ 第70回 経路探索(1)

乗り換え案内

スマートフォンスマホ)が登場してから10数年が過ぎた。今では、レストランの予約、買い物、経路探索、チャット、テレビ会議、改札の通過、さらには、支払いまでスマホを使うようになっている。

乗り換え案内(経路探索のひとつ)は、日ごろお世話になっているサービスのひとつである。目的地までの膨大な経路の組み合わせの中で、所要時間、料金、乗換回数などが最小となる経路を探索して、わかりやすく表示してくれる。以前は、車であれば地図、電車であれば時刻表と、紙媒体を用意して、情報を読み取る必要があった(これはこれで楽しく今でも使うことはあるのだが)。一方、乗り換え案内が登場してから、まず、電車の乗り換えが乗換のタイミングや料金を含めて検索できるようになった。料金計算機能は、出張者・旅人のみならず経理担当者に喜ばれると聞く。最近では、電車の探索に限らず、路線バス・高速バス・飛行機など様々な交通機関、徒歩を含めての検索が、デジタル地図上で可能となった。 

不慣れな土地での経路探索

経路探索は海外など不慣れな土地では特に便利である。まず地図の準備である。ホテルの部屋などインターネットが接続できる環境下で、その都市のGoogleマップを予めダウンロードしておく。こうすれば街なかでWiFi接続ができない時にも地図は詳細に表示され、さらにGPSで現在位置を地図上に表示してくれるので迷子にならない。

さらに、Googleマップの経路探索を使えば、ホテルから空港へ、路線バスと鉄道を使って向かうルートを正確に知らせてくれる。旅行者にとっては、特に、路線バスの系統、到着時刻、降車駅を地図情報と共に教えてくれるのはありがたい。さらに、スマホGPS機能で、乗っている路線バスの現在地や、降車まであと何駅なのか、随時確認できるため、安心感がある。

乗り換え案内サービスの比較

現在、様々な乗り換え案内サービスが存在しているが、案内結果は同じとは限らない。試しに、大阪大学吹田キャンパスを出発して、2020年3月16日(月)13:15に大阪市中央公会堂に到着する条件で、検索してみた。吹田キャンパスから中央公会堂までは複数の交通経路が存在しており、吹田キャンパス・中央公会堂とも最寄駅から距離があって徒歩を必要とするために、検索結果が異なると思えた。検索条件は、お勧め(デフォルト)とした。

結果

ルートを以下と図1に、その他の情報を表1に示す。 

表1 乗り換え案内サービスの比較(経路は本文と図1を参照)

f:id:fukuda040416:20200325200933p:plain

f:id:fukuda040416:20200325200937p:plain

図1 乗り換え案内サービスの経路表示比較

ジョルダン大阪大学吹田キャンパス ++< 徒歩 >++ 北千里 --< 阪急千里線 >-- 天神橋筋六丁目(直通)--< 大阪メトロ堺筋線 >-- 北浜 ++< 徒歩 >++ 大阪市中央公会堂

Yahoo!地図:大阪大学吹田キャンパス ++< 徒歩 >++ 北千里 --< 阪急千里線 >-- 淡路 --< 阪急千里線 >-- 北浜 ++< 徒歩 >++ 大阪市中央公会堂

マップ(アップル):大阪大学吹田キャンパス ++< 徒歩 >++ 阪大病院前 \\< 大阪モノレール >\\ 万博記念公園 \\< 大阪モノレール >\\ 千里中央 ++< 徒歩 >++ 千里中央 --< 北大阪急行線・大阪メトロ >--淀屋橋 ++< 徒歩 >++ 大阪市中央公会堂

Googleマップ:大阪大学吹田キャンパス ++< 徒歩 >++ 阪大本部前 **< 阪急バス >** 千里中央 ++< 徒歩 >++ 千里中央 --< 北大阪急行線・大阪メトロ >--淀屋橋 ++< 徒歩 >++ 大阪市中央公会堂

ジョルダンYahoo!地図は北千里まで歩き、北千里から電車で北浜へ行き、そこから歩くルートである。総時間、乗換回数、料金は少ないが、歩く時間は長くなる。北千里に行く道中、三色彩道を通ることになり、緑陰や紅葉を楽しめるよ、といった案内があれば折角なので歩いてみようか、と元気がでるかもしれない。一方、到着時間を13:15とした場合、ジョルダンでは丁度13:15に到着する結果を示したのに対して、Yahoo!地図では少し早めに到着する結果を示したのは興味深い。マップ(アップル)は、阪大病院前駅まで歩きそこからモノレールで千里中央まで行き、千里中央から電車で淀屋橋へ行き、中央公会堂まで歩くルートである。大阪モノレールに乗ると万博公園北摂の風景を一望できる楽しみがあるが、日常的に使うとなると料金が気になってくる。Googleマップは、路線バスで、千里中央から電車で淀屋橋へ行き、そこから歩くルートをお勧めされた。

もうひとつ興味深いのは、結果の表示の違いである(図1(a)-(d))。ジョルダンYahoo!地図は短め、マップ(アップル)とGoogleマップは長めとなっている。結果と表示の長さはある程度関係しているが、それでも、駅の番号、出口の番号、乗車位置などは海外からの訪問客をはじめとして不慣れな乗客にはうれしい情報である。

PDF: http://y-f-lab.jp/fukudablog/files/2004machinami_FukudaFinal.pdf
(一般社団法人 大阪府建築士事務所協会 「まちなみ」2020年4月号)