ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

Facebook.

Facebookは日本で今年ブレイクするといわれてますね.

小生自身のFacebookは現在は海外の友人とのつながりの方が多いのですが,今年に入って,日本の友人とのつながりが徐々に増えてきました.使ううちに,嘗て花見で出会った,日本の友人たちと台湾の先生方がFacebookで再びつながったりしています.

■2005年4月,友人の自庭で花見.台湾の方にとって桜は珍しく,喉もお腹も潤って本当に喜んでもらえた.

メールで人と人とを真面目にbridgeする場合,片方に聞いて紹介OK,お次に,もう片方に聞いて紹介OK,では引き合わせ,のようにかなり手間だしスローペース.Bridgeする側も骨折りです.Internationalなら尚更.一方,Facebookを使っているとbridgeする側もかなり楽.一度つながれば,テキスト・画像・映像などを通じて伝わるので,日頃のコンテクストを共有できるのも強みです.

blogに限らずFacebookTwitterを使っての,情報交換が増えているのは確か.仕事面においても.
企業や行政などの就業先では,システム管理やセキュリティ上,自分のPCに新たな独立アプリ(Skypeなども)をインストールすることが難しかったりしますが,Webアプリならばまだ導入し易いのでは?

この,ふくだぶろーぐへのアクセスも,TwitterFacebookからのアクセスが増えている.フォロワーの数は圧倒的にTwitter > Facebookなのですが,TwitterFacebookからのふくだぶろーぐへのアクセス数は実はさほど変わらない.Twitterは情報やつながりを広く扱えるツールFacebookはそれらをより深く扱えるツールという表れなのかもしれません.

時空間の隔たりの中で,すぐに会えない方々も多いのだが,こうしてつながっているとすぐに思い出せる.脳内引き出しの出口付近にいる.そして,とにかく自分で使ってみると,アプリの特長や課題が良く見えてくるのも確か.


追記(2011年2月18日):
ふくだぶろーぐ(blog)に対するコメントをFBで書くというユーザが増えてきました.入力が楽ですし,自分自身も後で振り返り易い.ブログのコメント欄に書く時はブロガーの家にお邪魔している感じがあるが,FBでコメントする時は自分の家で腰を据えてブロガーへ連絡する感じ(まだうまく書けないのだが).
加えてその前処理として,blogの更新をTwitterでチェックするというユーザも増.
Twitterはアンテナ(前処理),FBはレビューやディスカッション(後処理)のツールとして機能分化していくのかな?


Facebook: Tomohiro Fukuda
Twitter: ふくだつぃーと
USTREAM: fukudaust(underconstruction)
amazon review: Tomohiro Fukuda
blog: ふくだぶろーぐ(this!)