「暮らしやすい下町の魅力に潜む、クリエイティブな刺激を楽しむ、此花移住下見ツアー」
というフレーズで,2010年9月11日(土)に計19名(子供4名含む)で実施されました。
大阪まち遊学2010の第4回目であるこのツアーは岸田さんが担当。
「此花区・梅香地区になぜ沢山のアーティストが集まるのか?」こんな素朴な疑問がまず浮かびます。それは、
?梅田、難波にも近く便利なのに家賃がすこぶる安い!
?地元に協力的な不動産屋さんが存在する!
?商店街や銭湯など昔ながらの「まちに暮らす」という感覚が残っていて若い人には新鮮!
というのが主な理由だそう。では、大阪まち遊学、スタート!
■スタッフ・脇さんのコスチュームはアーティスト.スケッチブックやクレヨンと共に.
■ 西九条駅前を過ぎるといきなり路地。路地を抜けると大阪市立咲くやこの花中学校・高等学校が。この学校は大阪市立で初めての中高一貫校。
■六軒家川を渡る。かつての春日出発電所「お化け煙突」の紹介。
■ 一軒目の立ち寄り場所、梅香堂へ。え、この建物がアーチストの隠れ家?まさに隠れ家っぽいけど・・・
明日は,「大阪まち遊学2010? 〜アーティストの隠れ家を訪ねる・梅香〜 その2。」です.