ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

続大阪「かくれたええとこ」再発見コンクール作品公開。

(社)日本建築協会主催の「続大阪「かくれたええとこ」再発見コンクール」の審査結果と作品が公式HPに紹介されています。 ■続大阪「かくれた ええとこ」再発見コンクール入賞者一覧(社)日本建築協会公式HP ■(社)日本建築協会公式HP尚、建築と社会5月号…

八戸あさぐるのお店。

八戸あさぐるのお店たち。視覚、聴覚、嗅覚、味覚・・・歩いているだけで、八戸人と食のなす文化がひしひしと伝わってきたー ふくだぶろーぐでは視覚しかお伝えできなくて残念。■棒に差した魚を焼いて販売。魚の油を使用。サバも名物。小生はホッケ。 ■汁も…

八戸あさぐる。

八戸は港町。朝市は市内数か所で賑わっている。また、銭湯も市内に40数軒あるそうだ。そんな資源を生かそうと、八戸観光コンベンション協会は平成17(2005)年から、「八戸あさぐる」をスタート。 タクシー料金+朝市+朝ぶろで何と1500円。朝ぶろを含めない…

100327大阪旅めがね・大正コース御礼&今後の予定。

27日,大阪旅めがね・大正コースに参加くださった旅人の皆さま,お越しくださり,ありがとうございました。案内途中には阪神・城島選手のサヨナラホームランが飛び出しました。また、京セラドーム前に沢山並べてあったカヌー達は、水都大阪2010 大阪川開き〜…

東京進出壮行会。

年度末は毎年あるものだが、今年は知人・友人の卒業・異動が特に多いように思う。大学時代はソフトボール部に所属していた。TV局で活躍中の同級生ピッチャーが今回東京へ栄転。後輩の掛け声により、先週東京進出壮行会を開くことに。1次会は、聖地石橋にある…

続大阪「かくれた ええとこ」再発見コンクール授賞式。

私事で誠に恐縮ですが、(社)日本建築協会主催の「続大阪「かくれたええとこ」再発見コンクール」に入選しました(3月24日)。応募した写真のテーマは、「北浜テラス:「実現」から「継続」へ」。仮設床と常設床の2枚の写真を応募したものです。 表彰式で紹…

謝恩会。

3月23日は、大学の卒業式・修了式でした。ご卒業・ご修了おめでとうございます。夜は、卒業生・修了生が謝恩会を企画してくださった。どうもありがとうございました。今年度は環境・エネルギー工学科1期生が4年生ということもあり、昨年度まで環境工学専攻の…

100322大阪旅めがね・中之島コース御礼&今後の予定。

22日,大阪旅めがね・中之島コースに参加くださった旅人の皆さま,お越しくださり,ありがとうございました。 中之島コースの時間変更(午後12:50スタート)、現金当日支払いの初日ということで、私も少々緊張気味でしたが、無事にご案内ができたように思い…

古川市場「のっけ丼」。

古川市場は、青森魚菜センター・青森公益魚菜市場・青森生鮮食品センターからなる。 ここでは、2009年12月1日〜2010年3月14日の期間、「のっけ丼」という企画を実施していた。好評につき、期間延長とのこと。 「のっけ丼」は市場の中をうろうろして、自分で…

青森市内。

3月も中旬というのに、とにかく寒かった青森市。 青森市は、富山市と並んで平成19年2月に中心市街地活性化基本計画の認定を受けた。 コンパクト・シティの形成を都市づくりの基本理念とし、1)多くの市民が賑わう中心市街地、2)多くの観光客を集客する中心…

青森屋。

青森へ。 17年前(大学時代)、寝台特急日本海で、大阪→北海道に行く時に立ち寄ったが、本格的には初めて。まずは、滞在した青森屋を。以前は古牧グランドホテルとして、約73万?の広大な敷地内に3つの旅館のほか,渋澤栄一の旧宅や茶室などが点在。青森県有…

新しい川床。

3月19日にオープンした北浜テラス。 新たな川床は、難波橋(ライオン橋)たもとにオープンした、MOTO COFFEEさん。 ライオン橋のたもとということで、大阪都心の代表的景観が楽しめる。川と街とをつなぐ触媒的テラス。■ライオン橋から川床を見ると、背景には…

2010年版北浜テラスがオープン。

昨年水都大阪2009で好評を得た北浜テラスが、本日再びオープンしました。今年は1店舗増えた4店舗にて常設実施します。 北浜テラスは、水都大阪2009の理念「連携・継続・継承」を受け継ぐ事業として、水都大阪2009終了後も民間事業者やNPOなどの市民団体の手…

片付けてました。

ちょっとご無沙汰しました。毎日更新できておらずすみません。ここ1週間ほど、部屋の片付けと新しいPC&周辺機器の入替えを行っています。 年度末で忙しいはずなのに、こんな時こそ片づけをしたくなるもの。 忙しいといっても、ここ数年の中では、一番余裕が…

4月17日,ものがたり観光シンポジウムが開催されます!

ものがたり観光シンポジウム「フジヤマから瀬戸内へ」が下記の通り開催されます。これは,「ものがたり観光の時代」を考え,行動するシンポジウムです。往復ハガキでの申し込みとなりますが,是非お越しください。詳しくは下記,リーフレットをご覧ください…

VOICE WALKER。

ハンズフリー拡声器「VOICE WALKER」。平松市長も大阪旅めがね・オープニングでこれを付けられ,「あ,見えてきた!ごめんなさい,見えてまいりました!大阪城,ご覧いただけますでしょうか?」と。 写真は,野田阪神の社会実験で,協議会事務局をされた街角…

野田阪神駅前地区ゆったり歩けるみちづくり協議会:ファーマーズマーケット&VR。

3月6日は,野田阪神駅前地区にてファーマーズマーケット。最終回。■いつもと違う雰囲気でしょ。150mの商店会に20を越える多種多彩な店舗が出店。昼からは雨が上がり,ゆっくりと見て回るゲストが増えました。写真は特に加工してませんが,何だが緑っぽい色…

野田阪神駅前地区ゆったり歩けるみちづくり協議会:ファーマーズマーケット。

3月6日は,野田阪神駅前地区にてファーマーズマーケット。NPO法人食と農の研究所プロデュースによるファーマーズマーケット,野田阪神駅前地区ゆったり歩けるみちづくり協議会プロデュースによるコンサート,餅つき,駅前通商店会の将来映像(昼景・夜景)な…

野田阪神駅前地区ゆったり歩けるみちづくり協議会:照明実験2。

3月5日夜は,野田阪神駅前地区にて照明実験。昨日に引き続き。 水銀灯を消灯し看板照明のみの状態から,いよいよ投光機を付けてみる。 ■看板照明と投光機の状態。水銀灯は消灯。歩いてみると光を浴びる感覚を感じる。店舗の光もあり,最も暗い場所でも15lxを…

野田阪神駅前地区ゆったり歩けるみちづくり協議会:照明実験1。

3月5日夜は,野田阪神駅前地区にて照明実験。■カラー舗装サンプルを現場に設置。その目的は,夜間照明との相性を確認すること,舗装材を地元の方にご覧頂くことの2つ。写真は,昼間の照度と舗装材表面輝度を測定中。測定場所から2.6m離れ,1.5mの高さから測…

野田阪神駅前地区ゆったり歩けるみちづくり協議会:照明シューティング。

昨夜,3月4日は野田阪神駅前地区で投光機を実際に取付け。これまで様々なデザインシミュレーションを実施,検討してきました。現場で活かされるか。照明shooting(照射角度調整)。野田阪神駅前通商店会山口会長,パナソニック電工でまち灯りを推進される稀…

100306ファーマーズメンバー決定。

野田阪神駅前通商店会より,ファーマーズメンバー決定のお知らせが届きました。その他,地域の皆さんのご協力のもと厄除け餅つき大会やコンサート,ハンドメイドのお菓子や雑貨のバザー,VR体験会,照明実験を企画しています。小生は今夜より,照明設備のシ…

建築と都市のブログ vol.4 インド:タージマハル。

2009年9月よりフォーラムエイト社の企業広報誌「Up & Coming」で,「都市と建築のブログ」を連載しています。更新頻度は,2か月に一度。「都市と建築のブログ」の企画は,私がこれまでに足を運んだ世界中の都市や建築を1つずつご紹介し,その都市をフォーラ…

H21年度卒業設計発表会。

本日は,環境・エネルギー工学科の卒業設計発表会。環境・エネルギー工学科となってはじめてとなる今年度は,4名が発表。 新カリキュラムがはじまった1期生であること,卒業論文をやりながらの設計作業は,やろうと決心するだけでも大変だったかもしれません…

身がはいる。

昨日開催された,おやじの会 vs 小学生チームの野球対戦結果は,な,なんと, 11対3 でおやじの会の勝利。小生は2番レフトで出場, フォアボール/サードゴロエラー出塁/三振/三塁打 で, .333試合終了後, 小学生達が「是非もう1試合,お願いします!」と…