ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

100130大阪旅めがね・大正コース御礼。

大阪旅めがね・大正コースに参加くださった旅人の皆さまへ昨日は,お越しくださり,ありがとうございました。 私にとっても思い出に残る旅となりました。思ったり暖かでしたね。今後ともどうぞよろしくお願いします。次週,2月6日(土)も,私の担当です。こ…

ホテル大阪ベイタワーからの夕景。

弁天町・オーク200からの夕景。 ホテル大阪ベイタワーのHPを見ると「大阪でいちばん夜景のきれいなホテル」とある。羨ましい限り。■正面には安治川。奥には淡路島,WTC。阪神高速道路を車が移動する光景も中々。 ■右を見れば,六甲山から阪神間。手前には,U…

神戸市眺望景観連続セミナー議事録up!

昨年3月〜6月にかけて,神戸で開催された眺望景観連続セミナーの議事録がアップされた模様です。 ■神戸市眺望景観連続セミナー:第1回から第4回までの議事録をアップしました!! この内,私は第4回のパネルディスカッション「神戸らしい眺望景観の形成に…

法善寺横丁。

法善寺横丁。 幅2.7mの狭い路地には石畳が敷かれ,温かみのある灯りも相まって,風情ある雰囲気。 ここは,火災により消失したまちなみの再現とまちの安全性・防災性の向上を図る目的で,法善寺横丁連担建築物設計制度が制定されている。■西側入り口。ふらっ…

Cafe Street なんば。

Cafe Street なんばは,2006年9月21日リニューアルオープン。 天然石の石畳(約600×400の大判),電線の地中化などを実現した,お洒落な空間。 カフェをはじめとする飲食店が中心。キャンドルナイトなど,多彩なイベントも継続的実施されているよう。■シンボ…

新開地モール。

かつて映画館や歓楽街で栄えた神戸・新開地は衰退の一途をたどっていたが,阪神淡路大震災の前後から,新しいまちづくりが進められている。写真は,アーケードを撤去し,1990年に竣工した新開地モール(新開地本通り)。モールは一方通行で,8~24時は軽車両…

第2回大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム御礼。 

1月24日(日)に開催された,第2回大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム “大阪弁” で語り合う “かんきょう”!?に,ご参加くださりありがとうございました。お陰様で満員御礼でした。 総合司会:西靖(毎日放送アナウンサー) 挨拶:大阪大学理事・副学長(2…

三国志。

新長田では,神戸出身の漫画家・横山光輝の作品「鉄人28号」に加え,「三国志」をテーマとしたまちづくりを進めている。 阪神高速3号神戸線より南側の,大正筋商店街,六間道商店街,本町筋商店街などでは,ギャラリー,バナー広告の他,三国志の登場人物「…

鉄人28号モニュメント。

漫画界の巨匠・横山光輝氏の出身地,神戸にモニュメントや記念館を設立するという「KOBE鉄人PROJECT」。代表作「鉄人28号」モニュメントが,昨秋新長田に完成。高さ18m,重量50tの鋼鉄製。新長田地区の地域活性化,新たな観光拠点づくり,阪神淡路大震災の…

緑提灯。

緑提灯をご存知でしょうか?緑提灯とは,地場や国産の農林水産物をこよなく愛でる粋なお客様のためのボランタリー活動。地場・国産品をカロリーベースで50%を超える飲食店が自主的に緑提灯を飾ることができる。 提灯に掲示する星「★」の数は,地場・国産品を…

なにわの海の時空館。

なにわの海の時空館。ガラスドームで覆われた展示棟へは,エントランス棟からエレベータで地下2階へ降り,海中道をくぐってアクセス。 ■海中道(長さ60m)の上面には,天窓が設置。大阪湾の海中が覗ける。運がよければ,スズキ,チヌ,ボラ,フグ,ハゼなど…

なにわの海の時空館へ。

大阪・南港にある,なにわの海の時空館へ。 菱垣廻船「浪華丸」の復元展示を中心に,大阪の海や川との関わりが見もの。立地特性として,南港は大阪都心から少々遠い。 中之島や天保山や大正から,船で乗り付けるツアーを開発してはどうだろうか。 ■地下鉄コ…

ボンネット型車両,3月まで。

ボンネット型車両特急の元祖,こだま。登場は,東海道新幹線開業6年前の1958(昭和33)年。東京〜大阪間を6時間台で結んだ。 このボンネット型車両が,2010年3月末で完全に姿を消すことに。■こだまのモックアップ。交通科学博物館にて。 ■企画展「特急トレイ…

交通科学博物館。

大阪・弁天町にある,交通科学博物館。 鉄道を中心に,自動車,飛行機などの実物や模型が展示されている。サンフランシスコのケーブルカーも。 運転シミュレータも人気。休日に訪問したが,大勢の方が来場。■0系新幹線電車 第1号車。ドラマ「華麗なる一族」の…

牛の鈴音。

映画「牛の鈴音」を鑑賞。映画館での映画鑑賞は久しぶり。「牛の鈴音」は,79歳の爺さんと共に,役牛として30年間働いてきた40歳の牛のドキュメンタリー。爺さんは,自然体を通す頑固者。今では誰もが耕作機械を使うのに,機械を使うことなく牛と働きつづけ…

阪神・淡路大震災から15年 神戸新聞の7日間。

阪神・淡路大震災から早くも17日で15年。この災害を知らない世代が年々増えているのは,確か。今年,神戸新聞社では三宮の本社ビルが全壊するも,1日も休まずに新聞を出し続けた記者やスタッフの模様がドラマとして描かれることとなった。16日21:00より「阪…

ウィンナーコーヒー。

ウィンナーコーヒーの名前をメニューではじめて見たのは,確か神戸ポートピア博(1981年)でのUCCコーヒー館の喫茶店だった気がする。ウィンナーとコーヒーという不思議な組み合わせ。しかし実際に注文すると,ウィンナーは出てこずに,コーヒーの上にホイッ…

100124大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム。

1月24日に開催される,第2回大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム “大阪弁” で語り合う “かんきょう”!?にコメンテーターとして参加させていただきます。 総合司会の西靖さん(毎日放送アナウンサー)は,どうやら大学の同級生のようです。卒業アルバムで拝…

10年間のクセ。

ミレニアム・イヤーといわれた西暦2000年から早10年。本当に激動の10年でした。 平成に入ってからでは,もう22年なんですね。 さて,この10年間でクセとなってしまっていたことを一昨日発見。下記に。PCであるファイルを作成します。ファイル名を付ける時に…

あぁ,監督。

野村克也監督が記された「あぁ,監督」。 非常に読みやすい。特に,野球に詳しい方には,リーダーが備えるべきこと・行動すべきことが,監督業のお話を通じて良く理解できるのでは?以下,本文より引用させて頂きました。 > 「組織はリーダーの力量以上には…

謹賀新年2010。

あけましておめでとうございます。 今年も皆様にとって素晴らしい一年でありますように! 年末年始は,例年通り実家で過ごしました。 紅白歌合戦,除夜の鐘つき,おせち料理+雑煮,年賀状,そして初詣。