ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

日本建築学会 第37回情報・システム・利用・技術シンポジウムが終わりました。

f:id:fukuda040416:20191022125012j:plain

37年目を迎えた、情報・システム・利用・技術シンポジウム(主催:日本建築学会 情報システム技術委員会)が12月11日(木)、12日(金)の2日間、建築会館(田町)で開催されました。論文23編(査読付き)、報告52編(査読なし)の発表の他、企画シンポジウムが開催されました。

■企画シンポジウム
★オープニングパネルディスカッション「シミュレーションとデザイン」

  • モデレータ/趣旨説明:池田靖史(慶応義塾大学)
  • 招待講演 大量生産からマスカスタマイゼーションへ:山梨知彦(日建設計
  • 招待講演 構造デジタルエンジニアリング(仮題):金田充弘東京藝術大学
  • 招待講演 ドイツの建築物燃費計算プログラムの日本への適応:松尾和也(松尾設計室)

-> ものすごく勉強になりました。登壇された方々のプロフェッショナルも本当にすごかった。感動しました。

★クロージングパネルディスカッション「3次元スキャン特集」

  • 招待講演 3次元スキャン技術からスマート建築へ:池田靖史(慶應義塾大学
  • 招待講演 連続全周囲360°動画を用いた高精度3DCADの作成手法と展開について:上嶋泰史(U’sFactory)
  • 招待講演 建設設備工事における3Dスキャナーの活用に関する報告:東一聡(日比谷総合設備

■論文/報告発表講演

  • 都市・GIS、教育、BIM、行動モデル・避難モデル、情報技術、構造、景観、空間・建築計画

■小委員会企画研究集会・オーガナイズドセッション

研究室からは下記の3件を発表しました。PDFをリンクしておきます.

あと、9月にオンライン掲載された景観ARシミュレータの論文が、出版ステージとなり、ページ数等が付きました。
Tomohiro Fukuda, Tian Zhang, Nobuyoshi Yabuki: Improvement of registration accuracy of a handheld augmented reality system for urban landscape simulation, Frontiers of Architectural Research, Elsevier, Volume 3, Issue 4, December 2014, Pages 386-397
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S209526351400048X