ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

大阪まち遊学2009? 〜西区の六つのいまむかし・西六〜 その1。

10月10日に開催された玉造コースに続く,大阪まち遊学2009の2コース目は西六。10月17日(土)に満員御礼で実施されました。


昔,天下一の花街で名を轟かせていた新町。機械卸商が集まる立売堀。今,古くからの名残りの中に新しい視点が増え少しずつ変わり始めている。心斎橋・堀江の次は西六?の予感。本日より,当日の様子を4日連続でご紹介。


■地下鉄長堀鶴見緑地線・西大橋駅に集合してコース説明。今回の大阪まち遊学3コースの集合場所はいずれも地下鉄長堀鶴見緑地線沿い(森之宮,西大橋,大正)。そんな訳でポスターが黄緑色だということを気づいていた貴方は凄い!

■そば発祥の地。今こそ「そばは東京,うどんは大阪」というイメージがあるが,そば(=麺類)発祥の地はここ砂場。大阪夏の陣の後,大阪城再興工事の資材置き場で働く人の空腹を満たすためにそば屋ができた。そば屋=砂場と呼ばれるように。これが江戸に引き継がれ,関東には現在も砂場の名前の付いたそば屋がいくつもある。ではなぜそば屋が東京に根付いて大阪に根付かなかったのかは,食文化の豊かな大阪ならではか。

■今回のツアーの案内人は脇行雄さん(右)。何度も西六を調査して精錬されたコースを作り上げた。写真左は,参加者を一人ずつ紹介中の岩田さん。



大阪まち遊学2009 参加募集中!
NPO法人 もうひとつの旅クラブ

■ふくだぶろーぐ(大阪まち遊学2009)
大阪まち遊学2009第2弾・西六ツアーはいよいよ17日。
大阪まち遊学2009「玉造のトライ人」について。


■大阪まち遊学2008(福田参加分)
大阪まち遊学? 〜台地のてっぺん・法円坂〜 その1。
大阪まち遊学? 〜台地のてっぺん・法円坂〜 その2。
大阪まち遊学? 〜現世・来世の音めぐり・四天王寺〜 その1。
大阪まち遊学? 〜現世・来世の音めぐり・四天王寺〜 その2。
大阪まち遊学? 〜現世・来世の音めぐり・四天王寺〜 その3。
大阪まち遊学? 〜現世・来世の音めぐり・四天王寺〜 その4。
大阪まち遊学? 〜現世・来世の音めぐり・四天王寺〜 その5。
大阪まち遊学? 〜納涼 歴史ミステリー・大阪城〜 その1。
大阪まち遊学? 〜納涼 歴史ミステリー・大阪城〜 その2。
大阪まち遊学? 〜納涼 歴史ミステリー・大阪城〜 その3。
大阪まち遊学? 〜なにわ津の玄関・北大江〜 その1。
大阪まち遊学? 〜なにわ津の玄関・北大江〜 その2。
大阪まち遊学? 〜なにわ津の玄関・北大江〜 最終回。