ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

世田谷代官屋敷とボロ市。

世田谷代官屋敷(大場家)。
大名領の代官屋敷としては、都内唯一のものらしい。
敷地に入ると日本古来の樹木や果木が沢山見られた。
例えば、樹木だと赤松、ケヤキユリノキ、クスノキ、果木だとアケビ、ザクロ、柿、カリンなどなど。

■世田谷代官屋敷はかやぶき屋根。


■柿。


■世田谷代官屋敷の前の区道は世田谷区ボロ市通り。今年ももうすぐ、ボロ市が開かれるのでしょうか。
ボロ市の起源は約400年前、天正6(1578)年に遡る。世田谷区指定無形民俗文化財(風俗慣習)に指定されている。1日に20万人もの人手で賑わう地域の観光行事となっている。
 ・実施主体:「ボロ市保存会」(町会・商店会・地域有志で構成される任意団体)が主体となり、世田谷区地域振興課が支援する形で実施
 ・実施時期:約400年前より。近年は12/15・16、1/15・16に実施。
 ・主な活動内容:700店以上の露店にて古物販売。世田谷区指定無形民俗文化財