ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

時のまち。

日本標準時子午線が通る「時のまち」、明石。

日本での標準時刻(JST)を定めるための子午線(=経線)で、東経135度の経線が日本標準時子午線。日本標準時は、1887年1月1日から使用されている。
東西経0度の経線が通るイギリスのグリニッジ天文台(GMT=世界時)からは9時間進んだ時差となる。

■天文科学館。東経135度が通る。子供の頃、ここのプラネタリウムには良く連れていってもらいました。そういえば、昨年の白馬乗鞍では真っ暗なスキー場に出かけて星座を見ましたね。

山陽電車人丸前駅から南下すると子午線の標柱に出会う。「大日本中央標準時子午線通過地」とある。


明石市立文化博物館にはふとん太鼓が展示されていました。実家の村にあるものと非常に良く似ています。棒の組み方が少し違うけど、こちらも淡路島産かな?うちの村では毎年の秋祭りに、4人の小学生がやぐら中央部で太鼓をたたきながら歌い、大勢の大人が下の棒を肩に担いで歌いますよ。とっても重たい(1〜2トン)ですが毎年楽しみです。