ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

GoogleEarthで水の都比較。

「水の都」とググルと52万8千件のヒット。また「東洋のベニス」でググレば2万1千件もヒットしバンコク蘇州、大阪などが紹介されます。Google Earthを使って各地の水の都を同じ高度から比べてみると、都市における水の位置関係、運河の数、川幅、車や船の数[:ダッシュ:]などの違いが比較できて面白いですぞ。

kmzをダウンロードする場合にはこちらから。上空5000m, 3000m, 1000m, 500mで比較できます。
複数都市を比較する時にいちいち世界中を飛び回る時間が勿体無いという方は、GoogleEarthメニュー「Tools」−「Options...」の中の、「Touring」タブで「Fly-To Speed」を「Fast」にすると瞬間移動できますので。

実際の距離はどれ位かというと、上空5,000mの画像が横5.78km×縦4.14km。上空500mの画像が横580m×410mとなります。

■大阪(上空5000m, 500m)


上空5000m(上の画像)からでは、左上隅に淀川が。中央にある中之島堂島川(北)と土佐堀川(南)に挟まれている。
見てお判りのように、御堂筋(下の画像中央左) や阪神高速(下の画像上部) の車の多さに対して、行き交う船の少なさ。観光船も大阪水上バス一本松海運伴ピーアルなどでまだ少ない。

■ベニス(上空5000m, 500m)


中央にあるカナル・グランデには大小様々な船が行き交う。また有名なリアルト橋(下の画像右端「く」の字)はじめ橋は3本しか架かっておらず、多くの渡し舟「トラゲット(Traghetto)」が人々を運ぶ。車乗り入れは禁止。大阪に比べて街路の狭さよくわかる。

アムステルダム(上空5000m, 500m)

■リバーウォーク(上空5000m, 500m)

バンコク(上空5000m, 500m)


中央にはチャオプラヤ川が雄大に流れている。この位置でのスナップは下記の過去記事をご参照。

蘇州(上空5000m, 500m)


99年に訪問した。開発が進んだと聞くがどうだろうか。

それでは次回よりベニスを紹介していきますので。お楽しみに!

■過去の関連記事
□東洋のベニス。
□夜の水上タクシーでマッタリと。
□8月20日 大阪水上タクシー2
□8月19日 大阪水上タクシー

p.s.
表題とは全く関係ないですが、研究室の学生や関係者が紹介された記事をご紹介します。
□本井敏雄さん:メンターの目〜社会基盤整備におけるコミュニケーションの大切さ(p.9)
□環境・エネルギー工学専攻修士2回生 高田洋輔君:経験者としてのアドバイス、第三者としてのアドバイス〜メンター制度で感じた大きな魅力(p.7)
□環境・エネルギー工学専攻修士2回生 寺嶋孝典君:現地を訪れ、住民と交流しながらまちづくりに役立つ研究に没頭! 就職活動もいよいよ本番に。