ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

島の定義って?

九十九島長崎県佐世保港より北側25km、平戸瀬戸まで連なる島々のことです。
島が99個ある訳ではなく、実際には208個あります。「九十九」は多いという意味ですね。

このエリアは、日本本土最西端の海の国立公園「西海国立公園」に指定されています。

遊覧船に乗って南九十九島めぐりをしましたが、私にとっては珍しく雲ひとつない良い天気で気持ちがよかったです。
はるか向こうの五島列島まで見えました。50kmほど離れているそうです。
島々の至る所に、鯛、ハマチ、牡蠣の養殖場が見えました。

ところで何をもって島と定義するか、ご存知ですか?
観光ボランティアの方に尋ねた所、「満潮時に海面より顔を出していること」と「植生があること」の2つの条件を挙げられました。植生がない場合は単に岩礁となるようです。


■南九十九島の島々

■南九十九島の島々

■遊覧船「パールクィーン」で「斧落とし(よきおとし)」と「丈ヶ島」の狭い間を通過

http://www.sizenken.biodic.go.jp/park/np/saikai/topics/4/

島の定義あれこれ:島の定義は明確ではありませんが、「第五十四回 日本統計年鑑 平成17年」総務庁統計局編)「第1章 国土・気象、1−1国土構成島数,面積及び周囲」によると,日本は6,852個だそうです。
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/01.htm
http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/shousha/qa/qa-1.html
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN6/mame/topic3.htm

都道府県別の海岸線の長さは、「長崎県が一番」ということ、ご存知でした?
http://www.elrosa.com/tisen/90/90090.html