ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

都市とITとが出合うところ 第73回 テレワーク(2)

図1 上:赤ペン添削の例。尚、元原稿より切り貼りなどの加工を施してある。下:AI-OCRのイメージ。紙に書いた手書き文字をデジタルの文字コードに高い精度で変換される。 双方向性の確保 テレワークを進める場合、話し手と聞き手の間の、双方向性の確保は重…

3大学による国際デザインオンラインワークショップ

6/29-7/10は、3大学による国際デザインワークショップです。 ビクトリア大学ウェリントン(Victoria University of Wellington) ハルビン工業大学深圳校(Harbin Institute of Technology Shenzen) 大阪大学(Osaka University) 昨年は弊学に来て頂きまし…

論文"Diminished reality system with real-time object detection using deep learning for onsite landscape simulation during redevelopment"が、"Environmental Modelling and Software"に掲載されました。

www.sciencedirect.com 先日acceptされた論文が、オンライン公開されました。ありがとうございます。50日間限定で、full paperが一般公開されました。8月5日まで無料ダウンロードできます。 Article title: Diminished reality system with real-time object…

都市とITとが出合うところ 第72回 テレワーク(1)

図1 3DVRを含むウェブ会議(2013年):デルフト工科大学と大阪大学をネット接続して、参加者の映像と音声、3DVRをインターネットで共有しながら、遠隔設計検討会議を紹介した。オランダ2013年9月20日夕方17:30、日本2013年9月21日深夜0:30(時差7時間) 。時…

都市とITとが出合うところ 第71回 経路探索(2)

図1 ARガイド(左:大阪歴史博物館;右:大阪大学吹田キャンパス) ARガイド 前回は、スマホで出発地から目的地までの経路を調べる経路探索について、そして、経路探索の結果は提供サービスにより異なることを紹介した。 経路探索の結果を、乗換案内図と地図…

季刊学際技術誌『生産と技術』へ寄稿:『環境デザインのためのVR・MR』

(一社)生産技術振興協会・季刊誌『生産と技術』2020 Spring Vol.72 No.2へ『環境デザインのためのVR・MR』を寄稿させていただきました。 URLは以下となります。ご笑覧いただければ幸いです。 http://seisan.server-shared.com/722/722-67.pdf 執筆途中、過…

オンライン会議受付中です:第28回 都市環境デザイン会議フォーラム関西2020「建築・都市をつくるデジタル技術のいま:2020年代に向けて」

第28回 都市環境デザイン会議フォーラム関西2020「建築・都市をつくるデジタル技術のいま:2020年代に向けて」(5月16日午後)は、オンライン会議で実施することになりました。 当初予定の定員は既に超えましたが、定員を倍増して募集中です。詳細は、公式HP…

英国の科学雑誌「Impact」に「Challenging occlusion in landscape simulations(景観シミュレーションにおけるオクル―ジョンへの挑戦)」として紹介されました。

英国Science Impact社の科学雑誌「Impact」に「Challenging occlusion in landscape simulations(景観シミュレーションにおけるオクル―ジョンへの挑戦)」として、筆者らの取り組みが紹介されました。 景観シミュレーションは建設分野で不可欠であり、VR(…

遠隔TV会議、オンライン講義について。

昨今の新型コロナウィルス状況により、Web会議、オンライン講義、ウェビナー(Webinar)など、ネット接続による会議や授業の必要性が増えていると思います。会議・授業のシーンは様々なので、役に立つかわかりませんが、基本的なノウハウをご紹介したいと思…

都市と建築のブログ Vol.49 ラスベガス:ネオン up!

不夜城ラスベガス 2020年度がはじまりました。都市と建築のブログ 第49回目(2020年4月号)はラスベガスをご紹介します。1月に開催された世界最大級の電子機器の見本市・CES 2020を訪問しました。 都市と建築のブログ vol.49 ラスベガス:ネオン (Up&Coming …

(一社)生産技術振興協会・季刊誌『生産と技術』へ寄稿させていただきました。

(一社)生産技術振興協会・季刊誌『生産と技術』2020 Spring Vol.72 No.2へ『環境デザインのためのVR・MR』を寄稿させていただきました。先ほど、公開されました。URLは以下となります。ご笑覧いただければ幸いです。 http://seisan.server-shared.com/722/7…

都市とITとが出合うところ 第70回 経路探索(1)

乗り換え案内 スマートフォン(スマホ)が登場してから10数年が過ぎた。今では、レストランの予約、買い物、経路探索、チャット、テレビ会議、改札の通過、さらには、支払いまでスマホを使うようになっている。 乗り換え案内(経路探索のひとつ)は、日ごろ…

桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金:10年間の寄付活動終了

10年間の寄付活動が昨日終わりました。 momokaki.org

第28回都市環境デザインフォーラム関西2020「建築・都市をつくるデジタル技術のいま: 2020 年代に向けて」

第28回都市環境デザイン(JUDI)フォーラム関西2020「建築・都市をつくるデジタル技術のいま:2020年代に向けて」の準備を委員会メンバーで進めています。いよいよ、3月12日より、先着順にて申し込みを開始します。どうぞ宜しくお願いします。 「建築・都市…

日本建築学会 情報シンポ 2019 の動画が公開されました。

日本建築学会 情報シンポ 2019 の動画が公開されました。 情報シンポ2019の会場でお話し頂いた内容全て公開することは至りませんが(その意味ではやはり会場でお聴き頂くのがベストですね。出会いの大切さは今のご時世を過ごしていると余計に感じます)、当…

都市とITとが出合うところ 第69回 ハルビン工業大学(深圳)との国際デザインワークショップ(3)

HIT-OUデザインワークショップ DAY8 最終プレゼンテーション HIT-OUデザインワークショップ DAY8 5チームの代表カット DAY6-DAY8 ハルビン工業大学(深圳)-大阪大学との国際デザインワークショップは、いよいよ最終フェーズ。8日目となる7/3(水)夕方、最…

ラスベガス:ベラージオ噴水ショー(Las Vegas Bellagio Dancing Fountain)

年初に訪問したラスベガスをYoutubeチャンネルにアップしました。この記事では、ベラージオの噴水ダンスをアップしています。 Bellagio Design: Jon Jarge(設計: ジョン・ジャーディ), 1998 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 再生リスト(…

ラスベガス:ストリップ(Las Vegas Strip)

年初に訪問したラスベガスの夜景をYoutubeチャンネルにアップしました。この記事では、ストリップのサイネージをアップしています。 シーザ・ペリ設計のAriaホテル入り口にあるLEDサイネージタワー (2013) は高さ80mもあり世界最高、向かいのHarmon Cornerの…

ラスベガス:フリーモントストリート(Las Vegas Fremont Street)

年初に訪問したラスベガスの夜景をYoutubeチャンネルにアップしました。この記事では、フリーモントストリートをアップしています。フリーモントの道のど真ん中にジップライン (2014) の降り場タワーを作ったのにも驚きです。 フリーモントストリートのスク…

「エリアマネジメントが描く、新しい渋谷のつくり方。」に紹介されました。

2019年11月1日に東京・渋谷駅前に開業した「渋谷スクランブルスクエア第1期(東棟)」では、ビル壁面に設置された大型デジタルサイネージ「渋谷スクランブルスクエアビジョン」を使った実証実験が行われています。この実験には、官民が連携し、世界に開かれ…

謹賀新年&2019年振り返り

新年明けましておめでとうございます!2020年もどうぞよろしくお願いします。新たな10年(Decade)がスタートする年ですね。元旦は、近くのため池で初日の出を望むことができました。2019年を振り返っておきます。 渋谷スクランブルスクエア 大型サイネージ…

都市とITとが出合うところ 第68回 ハルビン工業大学(深圳)との国際デザインワークショップ(2)

HIT-OUデザインワークショップ DAY5 左上; NEXT21, 左中: フォーラムエイト, 左下: ハートビートプラン, 右: 太陽の塔 生命の樹) DAY5 ハルビン工業大学(深圳)-大阪大学との国際デザインワークショップは、6/24(月)にはじまり6/27(木)の中間報告会までの4…

都市と建築のブログ Vol.48 深圳:創新 up!

深圳 市民中心広場 2019年もあとわずか。2020年は新しい一年がはじまると共に、次の2020年代が気になる年でもありますね。都市と建築のブログ 第48回目(2020年1月号)は深圳をご紹介します。深圳は、史上最速で発展した都市といわれ、現在は、イノベーショ…

日本建築学会 情報シンポ 2019(第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム)に参加しました。

Kostas Terzidis 先生(同済大学 教授)の基調講演。Kostas先生にはWorld16活動をはじめとして、色々とお世話になっていますが、著者自身が初めてバリバリ使った3DソフトFormZを開発したお一人だということが、何よりもすごいです。 先週12月12日・13日、東…

渋谷スクランブルスクエアと世界的な映像コンテスト

今年2019年11月にオープンした、渋谷スクランブルスクエアの壁面には特徴的な逆三角形のLEDビジョンが設置されています。 スクランブルスクエアのオープンを記念して、世界的な映像コンテスト「Motion Plus Design」が開催されました。受賞作品は、11月30日…

都市とITとが出合うところ 第67回 ハルビン工業大学(深圳)との国際デザインワークショップ(1)

ハルビン工業大学(深圳) ハルビン工業大学(HIT)は、中国の最北端となる黒龍省の省都・ハルビンに、1920年創設された国家重点大学である。近年では、山東半島・威海、経済特区・深圳にそれぞれ、2つ目、3つ目となるキャンパスを整備している。深圳キャン…

キーボード感謝の日

15年近く使ってきたキーボードがついに壊れてしまいました。エンターキーが傾いたまま戻ってこない。実はこの状態で1ヶ月ほど使い続けてましたが、インプット内容がおかしくなってきたので、やむなく、新しいのに交換です。「Enter」と「矢印」の間をよくタ…

BIM(ビム)について:BIMの基本から最新動向まで

BIM研修会 2019年8月30日夜、大阪市内でBIM研修会「BIM(ビム)について~BIMの基本から最新動向まで~」が開催された(主催:大阪府建築士事務所協会)。本稿では、その研修内容を短く報告する。 BIMとは BIM(ビルディングインフォメーションモデリング)…

日本建築学会 情報シンポ2019 参加申込がはじまりました [2019年12月12日・13日]

日本建築学会では、情報・システム・利用・技術シンポジウム(情報シンポ)が長年開催されております。僭越ながら、当シンポの主査を仰せつかっており、今年は12月12日・13日に建築会館で開催すべくみんなで準備を進めております。先日、参加申込サイトがオ…

都市とITとが出合うところ 第66回 BIMと環境シミュレーション・VR・MRとの融合

図1. INP(回廊のある家)プロジェクト(潮来市) 回廊のある家プロジェクト BIMモデルと環境シミュレーション・VR(人工現実)・MR(複合現実)との融合を試みたプロジェクトを紹介しよう。 建築家・atelier DoNらと取り組んだ「INP(回廊のある家)プロジ…