ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

Shiga

VR安土城 社会実験:ありがとうございました!&報道されました!

昨日10/30のVR安土城 社会実験に参加・ご協力頂き、ありがとうございました。朝9時から14時までのまち歩き、その後、文芸セミナリヨと安土町城郭資料館の2地点でVR安土城体験会。これらのイベントに市民など約70名が参加されました。VR、AR、CG、ICT、都市計…

甦る戦国の美味 安土饗応膳ツアー。

「まんなかの会」さんの手造り事業です。織田信長に焦点をあてて、明智光秀が徳川家康をもてなした「安土饗応膳」を再現するツアーです。ツアーは2部構成で、第1部を安土城考古博物館で小和田哲男先生の講演会やパネルディスカッション、第2部を休暇村近…

中日新聞:安土城CG画像で復元へ 「創造会議」が計画

近江八幡市で取り組み中のVR安土城プロジェクトが、昨日の産経新聞、今朝の中日新聞にて大きく紹介されました。 中日新聞:安土城CG画像で復元へ 「創造会議」が計画(2012年4月1日) 報知新聞:安土城CGで復元 近江八幡市、観光客増に期待 滋賀(2012年…

バーチャルリアリティー安土城プロジェクト.

今年度より,近江八幡市のプロジェクトとして,VR安土城プロジェクトを進めています.委員会で議論を重ねながら,幻の安土城を3Dモデルで復元し,VR(Virtual Reality:人工現実感)やAR(Augmented Reality:拡張現実感)で表現しようというものです.表現さ…

近江八幡市広報紙にVR安土城プロジェクトの様子が掲載されました。

近江八幡市広報誌2011年11月号(No.20)に、VR安土城プロジェクトの様子が紹介されました。 広報誌はネットでも閲覧可能です。お時間ある時にでも、ご覧頂ければ幸いです。■近江八幡市広報誌2011年11月号該当ページ(p.6) ■近江八幡市広報誌2011年11月号全…

らんまる君と優子が行く 安土・近江路リポート.

らんまる君と優子が行く 安土・近江路リポート.↑はみ出してますが,とり急ぎembed.明日(6月5日)は,Ustreamにて「2011あづち信長まつり」を中継. 信長戦国スタジオ http://nobunaga-sengoku.tv/今日のような天気だといいですね!

お江の舞台.

先日ご紹介した,都市と建築のブログ vol.9 近江八幡:奥行きのあるまち. 近江八幡はじめ滋賀県は,NHK大河ドラマ「江」の舞台ですよね.第一話のタイトルも「湖国の姫」. また,主演の上野樹里さんは小生の地元・加古川出身だそう[:にひひ:] 下記ご紹介ま…

11月28日は第2回空き町家現地見学会.

今日は「ポッキー&プリッツの日」だそうですね.さて,滋賀県近江八幡市. 約70軒の空き町家の利活用を図るため,2009年11月におうみはちまん町家再生ネットワークを設立し,その受け皿として,おうみはちまん町家情報バンクを設けています.今年度より,空…

シャレー水が浜。

今朝の目覚ましコールは,妻・子供たちからのアカペラHappy Birthday。 年々,やってくるのが速くなるのがちと怖い。尚,あと38年で金婚式を迎えますわ[:星:]。 環コミ2009でもお祝いくださり,ありがとうございました。サプライジング。 さて,ちくじん会近…

権座上陸。

西の湖にぽっかり浮かぶ島状の飛び地が権座(ごんざ)。飛び地は以前沢山あったが,干拓により今は権座のみ。この希少性から,国選定重要文化的景観全国第一号(近江八幡の水郷),にほんの里100選(白王・円山),ラムサール条約登録湿地(西の湖)にも選ば…

旧八幡めぐり。

朝からは,豊臣秀次の開いた旧八幡地区へ。 ガイドは,研究室の吉川さん。彼女はこの前日,大阪旅メガネ(天満橋)でガイドデビューをしたばかり。当日の旧八幡めぐりは小一時間のルートで, 八幡酒蔵工房 → 八幡堀 → 和た与 → 新町通り → 旧八幡郵便局 → 永…

炎の芸術祭・いもち送り。

2007年,老人クラブが復活させた近江八幡市島町伝統の「ほんがら松明」。この松明の復活の模様は,長岡野亜監督と地域課題研究グループ「ひょうたんからKO-MA」により、ドキュメンタリー映画「ほんがら」として記録された。一方,島町のもうひとつの火祭り「…

八幡酒蔵工房泊。

小舟木エコ村のお次は宿泊先の八幡酒蔵工房へ。 工房オーナーの小関皆乎氏には,今回のツアーの企画で色々と相談に乗って頂いた。氏は箕面市出身だが近江八幡ではとにかく顔が広い。■お世話になった,八幡酒蔵工房。 ■夕食は,地産地消の野菜を使った郷土料…

小舟木エコ村。

坪清さんで藤森照信先生設計のROOFHOUSEを眺めながら昼食を頂いた後は,小舟木エコ村へ。追記(2009年10月16日) □藤森照信「ROOF HOUSE」(新建築2009年10月号) 小舟木エコ村では,竣工したてのエコな自治会館をお借りし,小舟木エコ村の事業者・?地球の芽…

ヨシちまき作りと水郷めぐり。

異業種交流会 ちくじん関西(環境部会)から依頼を受けて,6月13・14日とメンバー10数名を近江八幡ツーリズムへ案内した。ちくじん会では,エコツアーとして過去,四万十川,吉野を訪問されている。今年が3回目だそうだ。近江八幡でよくある,水郷を見てバウ…

権座プロジェクト。

西の湖は,近江八幡の水郷めぐりで有名な琵琶湖の内湖。 その西の湖にぽっかり浮かぶ島状の飛び地が権座(ごんざ)。ここには1.5haの水田があり,今も田舟で農業機械や米を運びながら農業が営まれている。かつては,このような飛び地が沢山あったが,今では…

ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 近江八幡。

近江八幡は《ヴォーリズ建築》で有名なヴォーリズさんが住んだ町。 今,国内でウィリアム・メレル・ヴォーリズ展が巡回されています。4月4日からはいよいよ東京=パナソニック電工汐留ミュージアムですね。そしてこの巡回展の最後は,何とヴォーリズのふる…

日本一の商家の町並み・暮らしの灯り。

朝日新聞が「日本一の商家の町並み・暮らしの灯り」というテーマでお気に入りの町を募集した。なんと、近江八幡市は倉敷に次いで2位になったそうである。重要伝統的建造物群保存地区の中から「商家町」として登録されている地区が調査対象となった。1位は倉…

みんなの居場所。

滋賀県はボランティア参加率日本一。 中でも近江八幡はモデル都市。そんな取り組みがまたひとつ。 みんなの居場所。町家サロン「“間”」をリノベーションしての施設。 お年寄りたちが集まることで予防医療になる。そして、子供たちも預かってくれる。先日、我…

沖島の家並み。

沖島の家並み。沖島の集落。道幅は細く、わずか1〜2m。 乗用車は入れず、軽トラがやっと通れる程度だ。実際人々は島に自家用車を置かず、各戸一隻以上の船を所有されている。 家々は妻入りが多く間口が2〜3間程度と狭く、敷地も狭いので庭をとるスペースが…

沖島より。

琵琶湖に浮かぶ一番大きな島が沖島である。近江八幡市湖岸より沖合2kmに位置。 島の面積は1.5km2、こんもりとした2つの山の合間と、山と海の際にわずかながら平地がある。 その平地に沿って150戸ほどの集落があり、人々の多くは漁業で暮らしているのだが、…

水庭と切妻屋根の調和した美術館。

佐川美術館。滋賀県守山市。比叡山・比良山を仰ぎ、目前に琵琶湖をのぞむ美しい自然に囲まれたロケーションに位置する。 建物は和の印象を重視し、外装から内装に至るまでモノトーンを基調としている。 敷地の大部分を占める水庭と切妻屋根は、「空間」と「…

8月21日 近江八幡市内5

ウィリアム・メレル・ヴォーリーズは、国内で教会や学校など1600件にも及ぶ設計を行い、医療・教育・社会事業の幅広い分野で活躍した。1941年日本に帰化して「一柳米来留」と改姓している。近江八幡市名誉市民第一号でもある。メンソレータムとメンタームの…

8月19日 近江八幡市内4

八幡堀。 豊臣秀次は近江八幡開町時に、琵琶湖を往来する荷船を八幡に寄港させるために設けた。 しかし戦後は、モータリゼーションの進展と幹線道路の整備にともない物資輸送は陸上交通へと移行され、次第にかえりみられない存在になっていった。また生活排…

8月18日 近江八幡市内3

近江八幡市内をぶらりと散歩。西川産業の祖、西川甚五郎邸。大きなお家で一枚の写真には到底収まらなかった。 西川産業株式会社の「三方よし」:売り手よし、買い手よし、世間よし 非常に勉強になる言葉。 ■西川産業の祖、西川甚五郎邸。 山アテでも紹介した…

ランドマークとしての八幡山。

近江八幡のランドマークとなるのが八幡山(鶴翼山)。新幹線や飛行機からも良く見える。豊臣秀次の居城跡で、麓に先ほど紹介した日牟礼八幡宮がある。 近江八幡にとって八幡山は、単に自然の景物ではなく信仰の対象でもあった。そこで八幡山を軸線上に据えて…

近江八幡観光の中心地より。

■写真1:たねや。日牟礼八幡宮境内にある。 ■写真2:たねや向かいのクラブハリエ ■写真3:クラブハリエ内にあるオープンテラス。ヴォーリーズ設計の住宅を改装した。 ■写真4:日牟礼八幡宮。友人が結婚式を挙げた。近江商人発祥の地、ヴォーリーズが活動の拠…

レマン湖のほとりにいるよう。

近江八幡市の琵琶湖ほとりにある、「シャーレ水が浜」。 とても気持ちの良い場所。ここで一日ブログが書けたら(高速ネットが使えたら)言うことなし。お知り合いの方は、「レマン湖のほとり」とまで呼んでいる。因みにレマン湖にも、先日ご紹介したモエレ沼…