ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

China+Hongkong

デジタルサイネージ in 上海(Shanghai).

昨年は都市設計プロジェクトの関係で上海に何度か行きましたね. 途中に立ち寄った,東方明珠電視塔のある陸家嘴金融貿易区(外灘の対岸)では今も開発が進んでいます.■歩道橋に設けられたデジタルサイネージ. 日本でも歩道橋や高架道路などで地域が分断さ…

上海マグレブ.

上海のリニアで浦東国際空港へ. ■龍陽路駅.リニアが来るだけで絵になる. ■ぐんぐんスピードアップ.wikiには「最高速度430km/h」とありますが,,,,周囲は農地が多くスピード感が分かりづらいが,外灘の超高層ビルがどんどん小さくなっていく. ■30kmの…

南京東路.

南京東路. 上海最大の繁華街といわれる.■ホコ天.路面電車がうろうろ. ■南京東路も一歩入れば生活感溢れる.ユニクロそば. ■昼食の後. ■International Conference on Green Design 2010。

外灘.

長沙(Changsha)から日本への帰りは上海(Shanghai)経由となる. 上海では,国内線の多くは虹橋空港,国際線は浦東空港だから,虹橋から浦東へ移動. 虹橋空港は久しぶりだったが,上海都心そしてリニアの始発駅・龍陽路まで繋がる地下鉄2号線が開通してい…

岳麓書院.

5月に訪問した,中国・湖南工業大学(Hunan University of Technology)での"International Conference on Green Design 2010"に関連して.湖南工業大学のある株州(Zhuzhou)市から車で1時間,湖南省の中心都市・長沙(Changsha)市へ.長沙は,長江の支流…

International Conference on Green Design 2010。

5月終盤のお話ですが、中国・湖南工業大学(Hunan University of Technology)で開催された、"International Conference on Green Design 2010"に参加してきました。湖南省は漢詩で有名な洞庭湖の南側にあり(だから「湖南」)、そして湖南省の中心都市・長…

曽大屋と車公廟。

香港の最後に,香港中文大学(The Chinese University of Hong Kong)の近くにある,曽大屋と車公廟を。■車公廟は,約100年前にTin Sam村の住民たちが建立した寺院。境内には銅製の風車があり,回すと幸運が訪れると信じられている。 日曜日の午前中,大勢の…

香港夜景。

函館,ナポリと並び世界三大夜景に挙げられる香港の夜景。以前ご紹介した2005年暮れはクリスマスシーズン。 今回は,ビクトリアピークに上る時間はとれず,スターフェリーで香港島へと近づく。 ■対岸までの距離は1km強。関門海峡とほぼ同じ。スターフェリー…

西九龍。

西九龍は開発が進む地区。■新しい集合住宅群。奥は,今年完成する環球貿易広場。香港では香港島にある国際金融中心・第二期(Two International Finance Centre)が高さ415.8mと最も高いが,この,環球貿易広場は484mであり,完成すると香港で最も高いビルに…

鴨寮街のガラクタ市。

香港,深水埗(Sham Shui Po)にて。 この界隈は下町の雰囲気が一杯。■鴨寮街(Apliu St.)には,電飾,電池などの電気系の露店が並ぶ。写真は小雨降るお昼すぎ。電飾露店は昼間なのにかなり眩しい。 ■ガラクタ市。見ている分には面白いんですが,これ,売り…

新填地街。

新填地街(Reclamation st.)は,香港にある青空マーケット。路上には衣料,果物,花,乾物物を中心に露店が並ぶ。沿道の店舗では,肉屋,魚屋など。私にとっては後者の方が興味深く感じられた。■新填地街南側より。 ■肉屋さん。牛,鶏,豚のあらゆる部位が…

張り出し看板。

香港と言えば,道に大きく張り出した看板。道をふさぐほど。2D重畳。 旺角(Mong Kok)Nathan Rd.にて。■看板が道路上に浮遊して見える。まるでセカイカメラのエアタグのように。 ■美容室はバーバーポールも浮遊させている。上の写真は1個だが,下の写真は…

超高層マンション。

香港の集合住宅と言えば,超高層が基本。平地が少なく建設用地が限られていることもあって,不動産価格は高い。 地元の方の話では,40〜50m2が住戸の標準サイズで,そこに家族5人が住むそうだ。■この集合住宅で約40階建て。Wikipediaによれば,高さ250mを越…

香港房屋委員会展覧中心。

香港といえば,超高層の集合住宅が思い浮かぶ。 CAADRIA Post Conference Tourで訪問した,Hong Kong Housing Authority Exhibition Centre(香港房屋委員会展覧中心)。第2次世界大戦後,1950年代からの住宅供給や住宅設備の変遷を,ビデオ,模型(1/1000…

CAADRIA Post Conference Tour。

再び香港にて。 学会では,Post Conference Tourといって,学会終了後開催地を巡るツアーが用意されていることが多い。学会期間中は皆発表の準備や学会の運営に忙しく,ゆっくりと話す機会が持てないのだが,このPost Conference Tourでは真の交流が行える。…

夫子廟。

夫子廟 (Confucius Temple)は、孔子を祭っている場所である。多くの店で夜遅くまで賑わう歓楽街でもある。■ライトアップが綺麗だ。 ■中に入ると、大きな孔子様に出会える。 ■廟前にある秦淮河沿いはカフェテラスとなっている。付近は伝統的な建物をコンバー…

長江 (Yangtze River)。

地下鉄邁皋橋駅から車で10分ほど走ると、長江を見下ろす景勝地、燕子磯へ。 訪問時はあいにく曇天。■長江は世界で3番目に長い川(ナイル川、アマゾン川に次ぐ)。総延長は6,380kmもあるそうだ。 奥の橋は南京長江二橋。 ■この付近で川幅は約1.3km。 ■長江付近…

南京都心部と地下鉄。

南京都心部。■近年急速に開発が進んでようで、風景は他の先進都市と遜色が無くなってきたようだ。 日本の都心にも似たような表通りが多く見られるが、はたして人々は魅力的に感じているのだろうか。 ■若者を中心に来ている服も、アジアの諸都市とさして変わ…

美齢宮。

蒋介石と妻である宋美齢(1897-2003)がよく宿泊していたため美齢宮と呼ばれる。 1931年竣工。現在は資料館となっている。 宋美齢は三女であり、長女の宋靄齢(孔祥煕の妻)、次女の宋慶齢(孫文の妻)と共に、宋氏(家)三姉妹として有名。 ■宋美齢が使用していた車…

中山陵。

中山陵は、孫中山(孫文)の陸墓。 南京市街の東にある紫金山(鐘山)に1929年に完成した。■入り口となるこのアーチ(牌坊)から遠くに見えている墓室まで水平距離で約700m、高低差は約70m。 ■牌坊をくぐりゆるやかな坂を上ると陵門に辿り着き、陵門を超えると碑亭…

南京 (Nanjing)。

南京は、長江沿いに位置する。上海からは直線距離で280kmほど内陸に位置する。現在の人口772万人、江蘇省の省都である。 中国四大古都(北京、南京、洛陽、西安(=かつての長安))のひとつに数えられ、三国・呉(229~280)、東晋(317~420)、南朝の宋(420~479)・…

鴨をさばく。

先月、南京に行ってきた。南京では家庭でよく鴨を食べるらしい。 そこで買ってきたのが、南京名物の「桂花鴨」社の塩水鴨。[:ひよこ:] 真空パックで鴨が丸ごと入っている。 頭も付いているので、お土産には相応しくないと考えたが、持ち帰ってみると皆さん欲…

フリーフォームデザイン。

建築デザインの分野では、地形や生物など自然界の曲線を表現するフリーフォームデザインが一つの潮流になっている。このような形は3次元設計(Computer Aided 3-Dimensional Design)による意匠検討と、複雑な構造解析がコンピュータで高速に計算可能となった…

深圳ビエンナーレ。

深?に関する建築や都市デザインに関する第1回の展覧会。深?の勢いを象徴するような数多くの提案が見られた。構想段階のものもあれば、実際に完成したものもある。会場には、使われていない工場を利用しているため、自由な展示形態をとることが可能となってい…

深圳のいま。

香港と隣接し、1979年中国の他都市に先駆けて経済特区に指定された町、深?。 1979年当時はわずか30万人だったのが2004年には1029万人に膨れ上がっている。 以下のデータは、後日紹介する深?ビエンナーレで見た資料を元にしている。年 人口(万人) GDP(億元) …

香港夜景。

函館、ナポリと並び世界三大夜景に挙げられる香港の夜景。初めて訪れたがクリスマスシーズンというこもあり、非常に美しい夜景だった。■香港上海銀行(右端)と中国銀行香港支店(左端)。これらはビジネスでもライバルなら、建物・そして夜景でも競い合っている…