ふくだぶろーぐ

福田知弘の公式ブログです。

Australia

ニューカッスル2011 Daby Street再び.

ニューカッスル2011 最終回.先日もご紹介した,Newcastleの目抜き通り,Daby Street. 目抜き通りといってもそれほど大きなものではなく,日本の地方都市の中心部にもみられる規模.歩道に面した建物側のしつらえが何ともうまい.店への敷居が低くなるように…

ニューカッスル2011 その3.

ニューカッスル2011 その3.■写真はA Cooks Hill HandbookというDarby Streetを含むCooks Hill地区の地域密着型フリーペーパー.中々オシャレ.お店だけでなく,地域の歴史やコミュニティの紹介もある.年に2回発行とのこと. ■CAADRIA2011 Conference Dinne…

ニューカッスル2011 その2.

ニューカッスル2011 その2.ニューカッスルは今,秋の入口.そのためか,お天気雨がしばしば.街路樹とパラソルのお陰で濡れる程ではない.■ニューカッスルの目抜き通りDarby Street.3 Monkeysの歩道席より.フラット・ホワイト(Flat White)を飲む.これ…

ニューカッスル2011 その1.

ANZASCA2008で訪問したニューカッスル(オーストラリア).今回はCAADRIA2011で.正直,2008年当時は,2度目のニューカッスル訪問があるとは思ってもみなかった. 大都会も良いが,観光客が滅多に行かない地方都市も個人的には好きなほうだ.地方都市には「…

メルボルンのビーチ。

セントキルダ地区は,トラムでビーチへアクセス可能。■歩道沿いに広がる,アート&クラフトマーケット。見ているだけでも楽しい。 ■セントキルダビーチ。何気なく撮影した写真でしたが,ものすごい自転車が写ってますね〜 ■マリーナでは,船で魚釣りに向かう…

メルボルンのヤラ川。

以前に紹介した,フェデレーション・スクエア(Melbourne Federation Square)の南には,ヤラ川(Yarra River)。大河ではないが,市民にとって貴重な親水空間だ。体験する時間は無かったが,リバークルーズもあるそうだ。 ■フェデレーション・スクエア側から…

メルボルンのストリート。

ちょっと郊外へ。 半日ほどですが,まち歩きしました。■カールトン地区にあるライゴン・ストリート(Lygon Street)。メルボルン大学近くにあり,イタリア料理店が多い。 ■フィッツロイ地区にあるブランズウイック・ストリート(Brunswick Street)。コーナー…

メルボルンのビジターセンター。

ビジターセンターはかなり充実。 ダウンタウンの南端に位置する,フリンダース・ストリート駅の向かい,フェデレーション・スクエア(Melbourne Federation Square)にある。■特徴的な意匠のフェデレーション・スクエアは,lab architecture studio設計。中央の…

メルボルンのダウンタウン。

メルボルンのダウンタウン。■ガーデンシティと呼ばれるメルボルンは,街路樹も豊富。樹種はプラタナスなど。 ■センター・プレイス(CENTRE PL,写真上),デグレイブス・ストリート(DEGRAVES ST,写真下)とカフェが並ぶ。路上にもオープンカフェ。看板は統一…

メルボルンのLRT。

早くも師走。今年もあと1カ月ですね。昨日からメルボルンを。メルボルンは,LRT(現地では欧州と同じくトラムと呼ばれる)が充実。1885年開業で,現在は路線延長249km,27系統。世界最大規模だ。■CBD(セントラル・ビジネス・ディストリクト)のトラム乗り場は…

メルボルン大学へ。

シドニー大学と並び,オーストラリアを代表するメルボルン大学(The University of Melbourne)。 学部長を務められる教授を訪ねた。 ■メルボルン国際空港から市内へは約20km。スカイバスが便利。写真は市内の西端,サザンクロス駅のバスターミナル。ここで…

シドニーオペラハウス2009。

日本の神社やお寺のように,シドニーに来れば必ず訪れる場所,オペラハウス。 カンファレンス・ディナーが始まる迄の,つかの間を利用して,足を運ぶ。 ■サーキュラーキー・フェリーターミナル。世界三大美港でも真っ先に挙げられるシドニー湾の拠点。背後に…

conVR2009 in Sydney-U。

シドニー大学のconVR2009へ。■シドニー国際空港からシドニー中心部・セントラル駅へは,電車でわずか15分[:電車:]。国際空港には都心部へのアクセスの良さが重要。丁度通勤時間帯と重なり,スーツケースの移動は中々大変[:汗:]。 ■駅から直接,conVR2009の会…

シドニー・フィッシュマーケット。

ニューカッスル,シドニーとご紹介してきましたが,つひに最終回。 トリはLRT沿線にある,シドニー・フィッシュマーケット。■オーストラリア中から65トンの魚が競りにかけられる,世界第2位の魚市場。第1位はなんと,東京築地市場。「美味しい海産物はみな…

シドニーのまちなか。

シドニーのまちなかの様子。■LRTが通る,シドニー中心部の広場。大きなコンベンションホールでは,卒業パーティか?LRT(写真右),モノレール(写真左)が接続する交通結節点でもある。 ■モノレールは日本よりもコンパクト。未来を感じさせるデザイン。 ■LRTが…

シドニーのLRT。

環境負荷の小さい公共交通としてLRTは世界的に導入が進む。その割りに日本はゆっくりだが。 シドニーの路面電車はモータリゼーションの波にのまれて一旦廃止されたが,1997年にLRTが導入された。 シドニーセントラル駅からダウンタウンを経由して後日紹介す…

マンリーからシドニーへ。

そろそろシドニーへ戻ろう。■マンリーワーフ。船を待つ時間,の〜〜んびりと。 真夏のクリスマスリースや真昼から大ジョッキを飲む彼女も。 ■シドニー湾。ヨット,観光船,漁船,フェリー,様々な種類の船が。水辺を楽しむスタイルの多様性は流石。 ■シドニ…

マンリービーチ。

マンリービーチを歩こう。■サーファー,スイマー,水練学校らしい姿も。将来のイアン・ソープを目指せ。砂浜沿いは針葉樹の並木道。 ■岩場沿いは遊歩道。高級住宅地・別荘群が広がる。ここにブランチなんぞ持てたら,,,いいね。 ■半島の先なので,ものすご…

マンリーへ。

帰りの飛行機までの時間に,マンリービーチへ。シドニー大学の友人も勧めてくれた場所。■サーキュラーキーから船に乗って行く。 ■シドニーの街がどんどん小さくなっていく。 ■このクリフを抜けると太平洋。マンリーはもうすぐ。 ■マンリーは人が一杯。アート…

シドニー大学へ。

シドニー大学の友人を訪問。 学会で出会った台湾の学生らも飛び入り参加。こういう出会いはいいもんだ。■11月は卒業シーズンゆえ,建築学部では卒業設計展が開かれていた。これらの展覧会は学生が自主企画,展示しているもの。テーマは,建築・都市・情報メ…

オペラハウス周辺,サーキュラーキー。

シドニーオペラハウスのある地区は,サーキュラーキーと呼ばれる。 サーキュラーキーからは沢山の定期船が出ているし,オペラハウスの向かいにはハーバーブリッジが見える。 港町そのものだ。■サーキュラーキー駅。シドニーオペラハウス,ハーバーブリッジへ…

シドニーオペラハウス2008 -3。

シドニーオペラハウス,第3回。■写真左側のレストランでは,結婚パーティが。 今回は学生を連れていきましたが,実はこの日が同行メンバーの一人が誕生日。ここでサプライズ・ランチを男共で目論んでいたが,結婚パーティには勝てず。またいつか,こんな企画…

シドニーオペラハウス2008 -2。

シドニーオペラハウス2008,第2回。■コンクリートシェルの根元。 ■コンサートホール棟(左側)からオペラシアター棟(右側)へ ■コンクリートシェルに映像を映して,オペラハウス建設までのプロセスを紹介。映像による紹介が7年前よりも増えた感。 ■外部のカフェ…

シドニーオペラハウス2008 -1。

シドニーオペラハウス。 2001年時の写真を以前に紹介しましたが,最近の様子を。■ヨーン・ウッツォンにより設計されたオペラハウス。今回は,建築ツアーに参加。2001年にCAADRIA学会のエクスカーションで参加したツアーより幾分PCや映像を使用した説明が増え…

ニューカッスル,終わりに。

オーストラリアのニューカッスル,その3。ニューカッスルでは,ANZAScA2008(Australian and New Zealand Architectural Science Association) 国際会議で論文を発表してきました。テーマは,サスティナブルなまちづくりのために空き町家を活用していく際の…

ニューカッスル港。

オーストラリアのニューカッスル,その2。■ニューカッスル港沿いには,古いレンガ工場をリノベーションしたレストランやジムなどに人が集まっていた。参加したANZAScA学会のカンファレンスディナーもここで開かれた(下)。 ■このレストラン「Scratchleys」は…

ニューカッスル。

11月末,ANZAScA2008学会のため,オーストラリアのニューカッスル(Newcastle)へ。 ニューカッスルという名の都市は,イギリス,アメリカ,南アフリカ,オーストラリアにある。 シドニーの北方約160kmにあり,オーストラリアの石炭輸出港を担う港町。近辺には…

ANZAScA2008。

先週は、オーストラリア・ニューカッスル (Newcastle, Australia) 市で開催されたANZAScA2008(Australian and New Zealand Architectural Science Association) 国際会議で論文を発表してきました。論文は昨年度近江八幡市で取り組んだ、八幡酒蔵工房と八幡…

シドニー・オペラハウス (Sydney Opera House)。

シドニー・オペラハウスは、世界三大美港のひとつシドニー港のシンボル。 デンマークの建築家ヨーン・ウッツォン(J?rn Utzon)他が、14年の歳月をかけて建設、予定より10年遅れて1973年に完成した。■コンクリート・シェル構造による建物は3つに分かれている。…

ハーバーブリッジ (Sydney Harbour Bridge)。

瀬戸大橋、明石大橋とくれば、 オーストラリア・シドニーにある、ハーバーブリッジ。(!?) 1932年に完成。全長1,500m、支柱間(パイロン)間約500m。 ハイウェイ、鉄道線路、歩道が通る。■シドニーは港町だ。 ■アーチの高さは最上部で134mある。アーチの頂上まで…